HGUC ガルバルディβ改修3(肉抜き穴の処理)

 

以前にレビューさせて頂いた「HGUC ガルバルディβ」ですが、今回からはディテールアップを兼ねた改修方法をご紹介。

 

今回からは肉抜き穴処理や、細部のディテールアップ、塗装を視野に入れた改修を行います。

 

本来なら、塗装前に全て終わらせておくことなのですが。

 




 

製品の詳細な仕様については下記リンクからどうぞ↓

バンダイ HGUC ガルバルディβ レビュー

 

これまではモノアイ可動、内部フレームの塗装を行いました。

HGUC ガルバルディβ改修(モノアイ可動化・パーツ整形)

 

HGUC ガルバルディβ改修2(内部フレーム塗装)

前回で内部フレームはシルバーで塗装しましたが、あまりにもリアリティに欠けていたため、より重厚感を意識した塗装へ変更。

 

同時に忘れていたカカトの肉抜き穴を埋め、細部のディテールアップを同時に行いました。

 

カカトの肉抜き穴は、若干複雑な起伏が処理を難しくしています。

 

パテで盛って、後は地道に削って形を整えています。

 

そして、今回の作業経過はこちらとなります。

 

フレーム部分はライトガンメタルに変更。

 

一部はまだ施していませんが、今後細部の塗装に合わせて塗装して行きます。

 




 

塗装作業に以降する前にサーフェイサーを吹き付け、これを一度分解します。

 

拳パーツはビルダーズパーツHDに変更し、今後はこれを加工・塗装を処理して行きます。

 

これで成型色を活かす予定が、この拳パーツの変更によって外装の塗装も余儀なくされました。

 

頭部のアップ。

 

モノアイは前回まで無色だったものを、ピンクに変更。

 

首周りはライトガンメタルに変更したことで、より金属感を重視した質感となりました。

 

外装はワインレッドを意識した塗装の予定でしたが、劇中のガルバルディβはどちらかといえばシャア専用機のように鮮やかな朱色です。

 

そういったイメージもあるので、ワインレッドかシャインレッドか悩みますね。

 

ビームライフルは合わせ目処理し、ライトガンメタルを塗装。

 

スコープはモノアイと同じくウェーブのH・アイズを組み込んでいます。

 

ということで、今回はここまで。

 

後は外装と細部の塗装を施し、コーティングしていけば完成となります。

 

今は「アークビートル」、「ビギナ・ギナ」、「フミナ」と同時進行で行っているものがあるため、中々進まないこともありますが、今のところは順調に進んでいます。

 

加えて、サイトのデザインに変更を加えている最中なので、多忙と言えば多忙です。

 

ですが、予定通りに完成させて行きたいと考えております↓

HGUC ガルバルディβ 完成(塗装改修済み)

 

それではみなさん。

 

楽しいホビーライフを。

 



HGUC 機動戦士Zガンダム ガルバルディβ 1/144スケール 色分け済みプラモデル


 

 


オススメ記事


バンダイ HGUC ガンダムMK-Ⅱ(エゥーゴ仕様)REVIVE レビュー

バンダイ HGUC ガブスレイ レビュー

バンダイ HGUC ハンブラビ レビュー

バンダイ HGUC アッシマー レビュー

バンダイ HGUC バーザム レビュー

バンダイ HGUC バイアラン レビュー

 

 


関連商品



HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 193 機動戦士Zガンダム ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様) 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 機動戦士Zガンダム バイアラン 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 1/144 NRX-044 アッシマー (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 MRX-009 サイコガンダム (機動戦士Zガンダム)


HGUC No.145 1/144 RX-139 ハンブラビ (機動戦士Zガンダム)

 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です