今回は以前にレビューして、大きな反響を頂いた「クロスフレーム・ガール ガオガイガー」が完成したので御報告。
塗装で全形態を再現したいと試みましたが、完全塗装でコンパチ仕様が不可能であったので、今回の作例はガオ子の状態のみに限定。
それでは早速、お披露目とさせて頂きます。
製品の詳細は下記リンクよりどうぞ↓
CFG ガオガイガー
今回はガオ子を製作。
大胆な改修はせず、合わせ目とゲート痕処理程度しか済ませていません。
後は塗装やデカールを施して完成。
今回はコンパーチブル機能をオミットし、ガオ子の状態で固定。
どうやっても、差し替えの度にガオ子の手足の塗膜が剥がれて、無理無理無理!
中途半端な仕上げで、すいません許してください、何でもしますから!(大嘘)
頭部は髪の毛の合わせ目を処理。
カラーリングは設定よりもオレンジ、というよりは赤茶色に近い色味とし、グラデーションも施しています。
ブレードアンテナは、ゴールドにクリヤーイエロー上塗りして塗装。
頭頂部センサーはオーロラシールを貼り、光の当たり方で色が変わります。
額のGストーンは、裏面をパールホワイトで塗装することで、ある程度光が当たらなくても発色が良くなります。
肩はライナーガオーの車窓とラインをマスキング塗装。
ここを色付けするだけでも、大分見栄えが改善されます。
併せてパーティングライン処理も推奨。
フロントライトはゴールドで塗装し、UVジェルクリアでコーティングしてクリヤーパーツ化。
腕は基本的にキットのまま。
左腕のプロテクトシェード発生器は、全てwaveの「H・アイズ」に換装し、上からクリヤーイエローを塗装。
胴体はギャレオンの頭部を中心に彩色。
特に鬣、牙、鼻を塗るだけで
後は、黒→ゴールド→クリヤーイエローの順に塗装しています。
ギャレオンの目は、メタリックグリーンで塗装。
プリーツスカートは、ラインをオレンジでマスキング塗装。
エナメル塗料なら、薄め液で拭き取れるので、マスキングで多少はみ出ても修正可能です。
ステルスガオー本体は、合わせ目をモールド化した以外は主に無改修。
グレーはマスキング塗装で追加。
裏面も同様にマスキング塗装していますが、普通にマスキングするとテープの使用量が半端ではないため、一度使ったものを再度使用して使用量を削減。
エコ志向は当たり前だよなぁ?
「申し訳ないが、乞食の戯言はNG」という環境破壊兄貴は、もっと地球に優しい生き方してホラホラホラホラ!
脚部は素体部分をクールホワイトで塗装。
ドリルガオーは、エナメル塗料「オレンジ」と「シルバー」で細部を塗装。
履帯はブラックで下地を作り、上からライトガンメタルで塗装。
側面には、「GAIGAIGARのマーキング(小)」を使用。
ガオーマシン
ガオーマシンは一応三機に分離可能。
但し、素体のガオ子の四肢は無事で済まないという結果に。
明らかにパッケージの試作品は、手足丸ごと差し替えなんだよなぁ・・・(半ギレ)
オプションパーツ
オプションパーツ
キット付属のものに加え、「スーパーミニプラ ガオガイガー」のGGGスタンドベースを塗装して使い回し。
ハンドパーツ
メカ腕用のハンドパーツは、合わせ目処理をメインに指先をライトガンメタルで塗装。
ディバイディングドライバー
主に合わせ目処理を施し、細部を塗装して完成。
ドライバーの先端は、クロームシルバーで塗装して金属感を演出。
クリヤーオレンジで成型されたパネル部分は、ゴールドに塗装。
「スーパーミニプラ」のようにクリヤーイエローか、いつもの無職透明だったら良かったんだよなぁ・・・(落胆)
パワードスーツ形態
素体とギャレ子への差し替えは諦めたものの、パワードスーツ状態は何とか再現可能。
素組みとの比較
パーツはかなり細分化されているので、バラして塗装することは難しくありません。
ただ、設定配色を再現するための色数が、尋常でなく多いため、塗り分け自体が難敵。
加えて、マスキング塗装する部分も多いため、総合的な塗装難易度は高め。
付属の水転写デカールは、取扱説明書の通りに貼り付け。
「GAOGAIGAR」のマーキングは、最初は貼り付けていましたが、結局剥がしています。
【塗装レシピ】
下地…サーフェイサー1000(グレー)
白色…クールホワイト
赤色…タミヤレッド
金色…タミヤゴールドの上からクリヤーイエロー
銀色…クロームシルバー
関節…ライトガンメタル
黒色…セミグロスブラックorフラットブラック
オレンジ…タミヤオレンジ(アクリル&エナメル)
青色…キャラクターブルー
緑色…メタリックグリーン
髪の毛…オレンジ(50%)+ブラウン(50%)
グレー…ニュートラルグレー
ライナーガオー本体…クールホワイト+すみれ色(10%)
コーティング…艶消しコート(UVカット)
今までの作例でも、使用した塗料の種類が断トツの多さ。
多すぎるっピ!
マスキングに慣れてないビギナーでは、綺麗に塗り分けるだけでも至難の技。
カラーガイドに沿って塗料を買い揃えるだけでも、塗装費がやべぇよ・・・やべぇよ・・・
そして留意点として、肌だけでなく白い外装もABSなので、直塗りだと確実にクラック(破損)します。
なので、今回の作例でもエアブラシを用いて、サーフェイサーで下地を作り、クールホワイトを塗装することで、エナメル塗料を使ってもクラックしないよう処理。
アクション
ということで、「クロスフレーム・ガール ガオガイガー」でした。
パーツがとにかく大量にあるため、合わせ目処理やパーティングライン、ゲートの処理だけでもかなりの時間を費やします。
また、カラフルな色合いを再現するにも、多種多様な塗料を必要とし、塗り分けるだけでもレベルが高いのが特徴。
さらに、メタリック塗装はサーフェイサー→下地(黒)→ゴールドorシールドと下地から丁寧に処理する必要があり、準備段階でも段取りよく進めないと無駄に時間を浪費する恐れも。
造形に関しては、ブキヤ大先輩渾身の造形力が遺憾なく発揮されているので、パーツのシャープ化は不要。
後は本当に塗り分けに力を注ぐだけです。
作るだけで、あーもう精神崩壊しちゃいそう!(ヤケクソ)
一応、今回再現出来なかったギャレ子は、来年1月に発売されるブレイブガール買って再現予定・・・また君か壊れるなぁ(予算計画的な意味で)
多々買いとかフ・ザ・ケ・ン・ナ! ヤ・メ・ロ・バ・カ!
1月はただでさえボッタクリ同然の高額商品「ロボット魂 ザメル」が来るのに、これ以上の浪費は許して亭許して。
それではみなさん。
楽しいホビーライフを。
オススメ記事