バンダイ HG 1/144 マジンガーZ(マジンガーZ INFINITY Ver.)レビュー

 

今年新作映画が公開し、衝撃の復活を果たした元祖巨大ロボマジンガーZが、バンダイから最新プラキットとして登場。

 

今回は「マジンガーZ INFINITY」でのデザインで立体化。

 

1/144スケールながら、MG並みの大型サイズで製品化されたキットは迫力満点。

 

それでは、早速レビューへと参りましょう。

 




 


マジンガーZ オープニング


 

 


パッケージ


 

 


付属品一覧


パーツ量はガンプラで言う1/100相当で、1時間半~2時間程度で完成。

 

 


マジンガーZ


マジンガーZは、兜十蔵博士の手によって開発・建造されたスーパーロボットである。

 

装甲や内部フレームにはジャパニウムを精錬した「超合金Z」が用いられ、極めて頑強なボディとして完成している。

 

また、実用化されたばかりの新エネルギー「光子力」を動力源とし、従来の戦闘ロボットを遥かに凌ぐパワーと火力を誇り、単機で米第七艦隊に匹敵する絶大な戦闘力を得ている。

 

マジンガーZのコックピットとなる、パイルダーは単独行動や戦闘も可能と同時に、マジンガーZを起動させるキーとしての側面を持つ重要な存在。

 

本機は兜十蔵博士の孫、兜甲児の操縦によってDr.ヘル率いる機械獣軍団と死闘を繰り広げ、遂に勝利を掴む。

 

3DCGで描かれたINFINITY版マジンガーZを、細部まで忠実に再現。

 

新規に追加されたディテールやモールドも極めて精密に施され、情報量の密度も高いです。

 

プロポーション自体は近年のマッシブなイメージで造形され、原作のイメージも取り込んだ絶妙なアレンジ。

 

現代風に生まれ変わった雰囲気ながら、旧TVシリーズから見始めた筆者が見ても、素直に魅力的に思える外観。

 

成型色も今までとは異なり、特にシルバーは従来とは一線を画す輝き。

 

各部ギミックや可動も優秀で、オプションも充実しているので、ボリュームの面でも満足の製品内容。

 

 


頭部


70年代ロボットの風格を漂わせるフェイスデザイン。

 

シール無しでも細かく色分けされており、精緻なモールドも驚異的。

 

頭頂部にはパイルダーが収納可能で、小サイズながら差し替え無しで合体を再現。

 

ドッキング部分のメカディテールも、狭いスペースに所狭しと造形され、流石はバンダイだと恐れ入る部分も。

 

首はボールジョイントを始めとした多重関節。

 

可動範囲はかなり広く、首を振ることは難なく可能。

 

上を向く動作もお手の物。

 

顎を引くポージングも優秀で、首の自由度は良好。

 

 


肩部


丸みを帯びたショルダーアーマー。

 

近年のマジンガー立体物としては、腕が水平まで上がらず、やや可動域は狭め。

 

装甲を取り外すと、内部メカが出現。

 

 


腕部


肘は二重関節で、可動域は非常に広いです。

 

ポージングにも何不自由しないレベル。

 

腕のパネルラインは秀逸で、力強い造形と相まって魅力的なフォルムに。

 

拳の造形も精密で、力感溢れる表情。

 

手首関節は、ボールジョイントと軸関節の組み合わせで、かなりフレキシブルに可動。

 

平手は右手のみですが、二種類付属。

 

ただ、パーツ構成はひと昔前のようで、結構合わせ目が目立つのが気になるところ。

 

 


胴体


人間の胸筋や、腹筋を思わせるモールドが目を引く胴体。

 

装甲の隙間からも、内部メカが覗く密度感の高いディテール。

 

放熱板はクリヤーパーツ成型で、内部メカも造形される等、精密に立体化。

 

背部も、背筋を思わせるディテールが特徴的。

 

可動はボールジョイントと軸関節接続で、フレキシブルな可動を実現。

 

左右への旋回は問題無し。

 

左右に上半身を傾ける動作も可能。

 

屈む、反るといった動きも十分可能。

 

総合的に見ても自由度は中々のもの。

 

 


下半身


脚部はパネルラインが大胆にアレンジされつつも、オリジナルデザインに則した形状で立体化。

 

腰周りは従来のマジンガー立体物と異なり、ガンダムのようなスカートアーマーに近い構成。

 

股関節は軸関節で、さらに基部が上下にスイングする引き出し機構を内蔵。

 

これにより、マジンガーZ最大の難関である股関節の可動域の低さを解消。

 

この通り、ハイキックも可能で尚且つ、片足立ちで自立も可能。

 

膝関節は90°程で、標準的な可動域。

 

膝のメカディテールは、キットの見所の一つ。

 

足首の可動も普通で、接地性もそれなり。

 

足裏にはロケットノズルやパネルラインが精緻に造形。

 

ふくらはぎは合わせ目が出るので、塗装を考慮するなら必然的に処理対象に。

 

 


サイズ比較


同じ1/144スケールということで、「RG ガンダム」と比較。

 

これまでサイズは同等だった両者ですが、今回のマジンガーZは従来より大型化。

 

ディテールは両者ともより現代的にアレンジされ、今でも多くのファンに愛されていることが解ります。

 

グッドスマイルカンパニーの「MODEROID マジンカイザー」と比較。

 

ディテールの方向性は酷似していますが、スケールは大きく違います。

 

個人的に、今回のマジンガーZがマジンカイザーより小さめだったら、違和感なく並べられて良かったのですが。

 

どうしても、同サイズのマジンガーZとカイザーの並ぶ姿を再現したいなら、お高いRIOBOT版を買うしかありません。

 

『MORTAL MIND マジンガーZERO』との比較

 

元々MG並みのサイズのマジンガーZと比べても、ZEROは二回り近く巨大。

 

『METAL BUILD版』と比較しても大体同じ体格差。

 

アレンジによってかなりマッシブな造形と化したZですが、それ以上にビルドアップされたZEROの存在感が異様に際立つ光景。

 

それだけに、終焉の魔神と呼ぶに相応しい存在感を発揮。

 

CCSTOYS MORTAL MIND 真マジンガーZERO レビュー

 




 


オプション


今回のHG マジンガーZはサイズだけでなく、オプションが特に充実。

 

「ロケットパンチ!」

 

マジンガーZの代名詞、ロケットパンチはエフェクトパーツで発射形態を再現。

 

補助スタンドを用いることで、射出状態に。

 

切り離した肘関節には、差し替えパーツを被せてディテールを表現。

 

ドリルミサイル発射口も、差し替えパーツで再現。

 

 

腕部は装甲の一部を、差し替えて移動させることで、アイアンカッター接続部が出現。

 

アイアンカッターは両腕に装備可能。

 

ジェットスクランダーは、大きなアレンジはなされておりませんが、マジンガーZに合わせて情報量が増加。

 

エッジも鋭く、主翼の厚みも適度でGOOD。

 

 

本体への取り付けは、専用のジョイントを介して接続。

 

マジンガー本体は、背筋のパーツを外すことで、ジョイント接続部が現れます。

 

アーム部分は差し替えパーツ。

 

付属の補助スタンドで、飛行ポーズを演出。

 

全体のシルエットは特に問題なく、まさに空飛ぶマジンガーの雄姿を堪能できます。

 

しかしながら、スタンドにはただ乗せるだけなので、ちょっとした衝撃で本体が墜落することも。

 

ジェットスクランダーの主翼は前後に可動し、後退翼ポジションに移行可能。

 

ちなみに、今回のキットでミサイルパンチはオミットされています。

 

 


アクション


「パイルダー、オン!」

「やるぞぉ! マジンガーZ!!(CV:石丸博也)」

「ドリルミサイル!」

「アイアンカッター!」

「ブレストファイヤー!!」

ということで、「HG マジンガーZ INFINITY Ver」でした。

 

スクリーンで大暴れした新マジンガーZですが、個人的にも満足いく完成度。

 

バンダイのプラモデルとしてパーツ精度、質感、造形、ギミックの何れも一級品となる今回のマジンガーZ。

 

可動面は比較的優秀ですが、一部はパーツ干渉で制限を受けている部分もあります。

 

また、一部合わせ目が出るパーツ構成なため、合わせ目処理も視野に入れる必要があります。

 

ディテールの有無については、個人の好みは分かれるものの、素直にカッコイイと感じられる、精悍で逞しい雰囲気は確かに存在。

 

全てプラスチック素材なので、ヘビーユーザーは塗装も存分に行えます。

 

高級品のMETAL BUILD版と比べ、安価でオリジナリティを追及しやすいので、新旧マジンガーファンには間違いなくオススメ出来ます。

 

次回からは合わせ目処理を始めとした、改修方法をご紹介↓

HG マジンガーZ 改修1(ゲート痕・合わせ目処理)

HG マジンガーZ 改修2(目のクリヤーパーツ化)

 

来月にはグレートマジンガー、来年にはグレンダイザーが控え、トリプルマジンガーが揃う日も近いでしょう↓

バンダイ HG 1/144 グレートマジンガー(マジンガーZ INFINITY Ver.)レビュー

バンダイ HG 1/144 グレンダイザー(INFINITISM)レビュー

 

それではみなさん。

 

楽しいホビーライフを。

 

 

 


オススメ記事


ブリッツウェイ CARBOTIX ボスボロット レビュー

Sky X Studio マジンカイザー (Mazinkaiser) レビュー

グッドスマイルカンパニー MODEROID(モデロイド) マジンカイザー レビュー

MODEROID マジンカイザー完成(塗装改修済み)

バンダイ スーパーミニプラ 超電磁ロボ コン・ バトラーV レビュー

バンダイ スーパーミニプラ 超獣機神ダンクーガ レビュー

アオシマ 1/1000スケール ガンバスター レビュー

バンダイ RG エヴァンゲリオン初号機DX 輸送台セット レビュー

千値練 プライオボット 天元突破グレンラガン レビュー

グッドスマイルカンパニー MODEROID グレートゼオライマー レビュー

 

 


関連商品



HG グレートマジンガー(マジンガーZ INFINITY Ver.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HG 熱血最強ゴウザウラー ゴウザウラー 1/300スケール 色分け済みプラモデル


MODEROID 六神合体ゴッドマーズ ノンスケール PS&ABS製 組み立て式プラスチックモデル


MODEROID フルメタル・パニック! Invisible Victory サベージ クロスボウ 1/60スケール PS製 組み立て式プラスチックモデル


RIOBOT マジンカイザー ノンスケール PVC&ABS製塗装済み可動フィギュア


RIOBOT 真ゲッター1 ノンスケール ダイキャスト&ABS製 塗装済み 完成品 アクションフィギュア

 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です