先日レビューさせて頂いた「Figure-rise Standard BUILD DIVERS ダイバーアヤメ」ですが、今回からは塗装を見越した改修を行っていきます。
製品の詳細な内容に関しては、下記リンクよりお願い致します↓
前回はパーツのシャープ化を行いました↓
今回は、肉抜き穴の処理と、脚部のパテ盛り等をメインに行っていきます。
ポーチはプラ版を使って隙間を埋め、脚部は足のラインが如何にも無機質なため、エポパテで形状修正を行っていきます。
ついでに、フェイスパーツの改修も同時並行で処理。
ポーチの肉抜き穴処理
肉抜き穴の処理は、パテで埋めるか、プラ版で塞ぐかの二つに一つが世の常。
今回は、手軽さと軽量化を見越してプラ版で処理。
まずは適当に切り取り、裏側を接着剤で接着。
接着後、余分な部分をカット。
この時余ったプラ版は、捨てずに残しておくと良いでしょう。
接着剤が硬化したら、接着面を研磨して表面処理。
角を削って、丸みを付けるとポーチらしい形状となります。
ちなみに、プラ版で塞ぐ際に隙間が出来た場合、隙間を流動性のカラーパテを流し込んで隙間を埋めます。
硬化後、不要部分を削り取って完了。
これで、ポーチの肉抜き穴の処理が出来ました。
エポパテで埋めるよりも、プラ版で塞いた方が効率も良く、経済面でも安心出来ますのでオススメです。
脚部の形状修正
キットはふくらはぎの形状が単調で、そのままでは貧弱貧弱ゥ!
ですので、今回はふくらはぎにパテを肉付けして改修。
ちなみに、左がキット、右がメガミデバイスの脚部。
目標としては、メガミデバイスの造形を参考に形状修正。
まずは、エポパテをふくらはぎ周りに肉付け。
硬化後に、モーターツールや金やすりで粗削り。
切削後、サンドペーパーで表面処理して完成。
ということで、整形完了。
人間の足の形を参考にしつつも、設定画に近いデザインへ修正しました。
加えて、足首周りのエッジも削って、より柔らかさを追及。
一連の改修により、キットの状態よりもメリハリのある形状となりました。
全体像としては、このような形。
今回は設定画のデザインを意識しましたが、さらに人間らしさを目指すなら、より肉感的な形状へ調整しましょう。
フェイスパーツ改修
恒例のフェイスパーツ改修ですが、今回は下唇のみ削ります。
いつもなら頬も削り落としますが、通常時の表情に関しては、造形が良い方なので改修点も少なめ。
改修後。
下唇のみを削るだけで、比較的お手軽な改修です。
もちろん、デフォルトでも特に違和感が無いなら、そのままでもOK。
ちなみに、今回は微笑みを改造して、完全な笑顔に改修中。
ダイバーナミ同様の方法で削り出し。
口を開かせる(意味深)だけでも印象が変わります。
このくらい表情バリエーションを増やしてもらえると、こちらとしても楽出来るのですが……。
まだ改修途中なため、もう少し表面処理を行って塗装予定。
ということで、塗装前の改修は以上です。
今後は塗装処理を行っていく予定です。
それではみなさん。
楽しいホビーライフを。
フィギュアライズスタンダード ガンダムビルドダイバーズ ダイバーアヤメ 色分け済みプラモデル
オススメ記事