HGUC ガンダムMK-Ⅱ 改修1(ディテールアップ)

■HGUC ガンダムMK-Ⅱ 改修

 




 

先日レビューさせて頂いた、「HGUC ガンダムMK-Ⅱ」ですが、今回から塗装を見越した改修を行っていきます。

 

製品の詳細な内容については、下記リンクからお願い致します↓

バンダイ HGUC ガンダムMK-Ⅱ(エゥーゴ仕様)REVIVE レビュー

 

今回はゲート痕を処理後、各部のディテールアップを行っていきます。

 

まずはゲート痕を処理後、各部の傷や肉抜き穴を埋めます。

 

ゲート痕の処理は金やすり→サンドペーパー(400)→サンドペーパー(800)の順で研磨して行きます

 

研磨後、まだ表面に傷や穴がある場合、瓶詰のサーフェイサー600(融きパテ)をゲート痕に塗りつけ、乾燥後に切除します。

これで表面の大きな傷は無くなります。

 

次に肉抜き穴の処理。

このリニューアルMK-Ⅱ唯一の改修ポイントとして、足裏の肉抜き穴があります。

 

周囲を取り囲むように配置された肉抜き穴ですが、通常通りパテで埋め、硬化後に削って表面を整えます。

 

 

これで、肉抜き穴の処理は完了です。

 




 

後はこの段階で整形作業を行いますが、頭部周辺のディテールアップを行っていきます。

 

ガンダム系MSでは定番の工作である、ブレードアンテナのシャープ化。

 

フラッグを切り取り、先端を尖らせるように削りますが、途中で折らないように注意しましょう。

 

設定とは違いますが、銃口にジャンクパーツを組み込んで、ディテールアップしています。

 

写真はありませんが、個人的にバルカンポッドのディテールが微妙だったので、アンテナを削り込んでシャープ化。

 

拳はビルダーズパーツHDに換装。

 

後は、本体の情報量に合わせて、手の甲のモールドを消して行こうと思います。

 

これで整形や改修は完了。

 

次回は下地処理からの塗装へ移行します。

 

それではみなさん。

 

楽しいホビーライフを。

 


HGUC 193 機動戦士Zガンダム ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

 

 

・オススメ記事

バンダイ HGUC バーザム レビュー

バンダイ HGUC アッシマー レビュー

バンダイ HGUC ガルバルディβ レビュー

バンダイ HGUC バイアラン レビュー

バンダイ HGUC RX-75 ガンタンク レビュー

 

 

・関連商品


HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 1/144 MSA-003 ネモ (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 RMS-099 リックディアス (クワトロ・バジーナカラー) (機動戦士Zガンダム)


HGUC 機動戦士Zガンダム バイアラン 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 機動戦士Zガンダム バーザム 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 1/144 NRX-044 アッシマー (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 MRX-009 サイコガンダム (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 RX-110 ガブスレイ (機動戦士Zガンダム)


HGUC No.145 1/144 RX-139 ハンブラビ (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 PMX-000 メッサーラ (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 ORX-005 ギャプラン (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 RMS-106 ハイザック (機動戦士Zガンダム)

 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です