前回ご紹介した「スーパーミニプラ 隠大将軍」ですが、今回はセットとなる「ツバサマル」をご紹介。
「無敵将軍」及び、「隠大将軍」の拡張アイテム的な側面が強いですが、単体でも独特の存在感を放っているのが特徴。
それでは早速レビューへと参りましょう。
聖忍獣ツバサマル



心・技・体の内「心」を司る三神将で、鳥の姿をしている。
両翼の先端に持つツバサキャノンを武器にする。
「無敵将軍」又は「隠大将軍」のいずれかと合体し、パワーアップさせることが可能。

完全な鳥形メカで、旧DX版とほとんど変わらない姿。

猛禽類を思わせるスマートかつ攻撃的なフォルムで、白いボディーに金色のアクセントが神々しい出で立ちを演出。
こちらも目のみシールを貼り付け。


首は上下のみ可動。

口は開閉可能。



巨大な翼は旧DX版と異なり二か所で可動する構造で、よりプロップに近い柔軟な動きが可能。

ツバサキャノンはクリヤーパーツ成型で、どこか懐かしさを感じさせる質感再現。

股関節はボールジョイント接続で、前後左右に動きます。

白と金の境目部分は回転、足首はボールジョイント、爪も可動します。


尾は上下に可動。



旧DX版に出来たことは大抵可能で、さらに表情豊かなポージングが出来るようになりました。
勿論、劇中のアクションポーズは十分再現可能。
しかし、このツバサマルの真骨頂は合体。




「翼合体、スーパー隠大将軍!」
スーパー無敵将軍と異なり、火力よりも機動力を向上させた形態。
飛行能力を得たことで、空中で自在に戦えるようになり、必殺技も「鉄拳フライングフィニッシュ」へとパワーアップ。
また、フライングキック等の大胆なアクションも可能。
アクション




「あっ…」
「合体しようぜぇ」

やっぱりな…
まさかのニンジャウルトラゾードまで再現可能。



パワーレンジャーのオリジナル設定で誕生した、夢のクロスオーバーですが、何気にデザイン的にも纏まっているのが面白い。

ということで、「スーパーミニプラ ツバサマル」でした。
基本的には旧DX版のダウンサイジングかと思いきや、関節が多く増設されたことで、単体でのアクション性も向上。
フォルムやスタイリングも良好で、クリヤーパーツの使用等、質感の際にもこだわった製品仕様。
特に本製品は、このツバサマルの存在が大きく、これ無くして無敵将軍と隠大将軍の魅力は半減すると言っても過言ではありません。
変幻自在の合体方式により、それぞれ違った楽しみを堪能出来ます。
隠大将軍に関しては、下記リンクよりお願い致します↓
それと遅れましたが、「スーパーミニプラ 無敵将軍」のレビューも更新しましたので、下記リンクからどうぞ↓
それではみなさん。
楽しいホビーライフを。
オススメ記事
関連商品

スーパーミニプラ 忍者合体 無敵将軍 (5個入り) 食玩・清涼菓子 (忍者戦隊カクレンジャー)










