バンダイ  スーパーミニプラ ライブロボレビュー

 




 

友よ、君たちはなぜ悪魔に魂を売ったのか?

 

というわけで、ジュウレンジャーに続くスーパーミニプラ戦隊シリーズはライブマン!

 

購入者アンケートでも常に上位にランクインしていることもあり、しっかりとユーザーの意見を取り入れていることに安心しました。

 

ライブロボは戦隊ロボとしては様々な試みが盛り込まれたこともあり、スーパーミニプラとしても期待値の高いチョイスとなりました。

 

 

それではパッケージから。

 

 


パッケージ


例に漏れず、ジュウレンジャー同様の旧DX版のオマージュ色の強いデザインを再現。

 

どの面から見ても、過剰としか言いようがない凝りようは、賞賛に値すべきですね。

 

 

 


付属品一覧


 

【ジェットファルコン】

 

 

【ランドライオン】

 

 

【アクアドルフィン】

 

三体合体ロボということもあり、大獣神と比較するとパーツ数は抑えられています。

 

組み立ても容易です。

 

それでは本体レビューです。

組み立てはいつも通り、シールを貼り付けない素組みです。

 

 

 


ジェットファルコン


 

レッドファルコンが操縦する巨大戦闘機。

 

ライブロボの頭と腰の部分を構成します。

 

造形は見事に劇中そのものです。

 

ディスプレイには専用の補助スタンドが付属。

 

主翼は開閉可能。

 

 

脚部は差し替えで着陸形態も再現。

 

 

 

 


ランドライオン


イエローライオンが操縦するライオン型メカ。

 

ライブロボの胸部・両腕部分を構成します。

 

こちらも造形は良好。

 

可動は画像が限界です。

 

前脚は肘と足首が可動するので比較的動きますが、後ろ脚はほぼ動きません。

 

 

背中のダブルカノンは、上下に可動。

 

左右へは差し替えで旋回。

 

 

口は開閉可能。

 

 


アクアドルフィン


 

ブルードルフィンが操縦する潜水艇。

 

ライブロボの脚部を構成します。

 

全機造形に関しては文句なしです。

 

 

底部には車輪が付いており、コロ走行可能。

 

それ以外は胸鰭の可動くらいと、特にこれといったギミックはありません。

 

では、それでは合体へ。

 

 

 

「心燃やせ今こそ!力合わせぶつかれ!でっかい明日は俺たちのもの!」

 

 

 

「合体!ライブディメンション」 

 

 

合体プロセスは完全再現。

 




 


ライブロボ


ジェットファルコン、ランドライオン、そしてアクアドルフィンの三機が変形・合体することで誕生する巨大ロボ。

 

 

何故、胸にライオンの顔があるのだ!?

 

 

それは、カッコイイからだ!

 

 

 

ライブロボは胸部にライオンの顔が位置する、特撮史上最初のロボ。

 

このライブロボが無ければオーレンジャーロボ、ギンガイオーやガオキングといったアニマルモチーフの巨大ロボが登場することも叶わなかった……かもしれない。

 

合体は設定通りのシークエンスながら、関節はフル可動という凝りよう。

 

プロポーションはこれまで同様旧DX版準拠で、合体・変形を両立しながらも、良好なスタイルを維持しています。

 

流石はスーパーミニプラといったところです。

 

 


頭部


独特のデザインを精密に完全再現。

 

製品の状態でも綺麗に塗装されています。

 

 

首はボールジョイント接続ですが、上を向いたり俯いたりはほぼ出来ません。

 

横への旋回しか出来ないと考えて頂いて結構です。

 

 

 


胸部


胸部にライオンの顔が来る当時としてもインパクトある姿です。

 

勝利した時も高らかに吠えます!

 

鬣(たてがみ)部分もしっかりと塗装されており、素組みでも色分けは良好です。

 

腰は気持ち少し程度ですが、回転可能とやや驚くべき箇所。

 

スカートアーマーは可動するので、足の可動を阻害することはありません。

 

 


肩部


肩は 軸関節です。

 

腕も変形機構の副次的効果によって、水平以上まで上がり、ロール軸もあるので可動自体は良好です。

ちなみに肩の関節基部は、接続箇所が二か所存在(赤丸)します。

 

上側に取り付けると、肩に力が入った(いかり肩)状態となります。

 

この状態では変形出来なくなるため、こちらはポーズを付ける時にセッティングすると良いでしょう。

 

 


腕部


肘関節は90°も曲げられません。

 

肘関節としての可動域はやや狭いです。

 

拳パーツは大小合わせて5つ付属。

 

小さいものは変形用、大きなものはプロポーション重視用です。

 

もう一つの右拳パーツは、角度が付けられたもので、超獣剣を斜めに持たせることが出来ます。

 

 

 

 


脚部


膝は90°可動。

 

スーパーミニプラ戦隊シリーズとしては、標準的な可動範囲です。

 

 

 

足首は接地性に優れており、ここまで足を広げてもしっかりと可動します…

 

と、言いたいところですが、このライブロボ。

 

アクションポーズを付けようとすると、接地性が極端に悪くなります。

 

結果、転倒のリスクが大いに上がることに。

 

その原因として、接地性が高いのはつま先だけで、カカトが浮いた状態になるからです。

 

これではまともにバランスが取れない訳です。

 

これは痛いポイントです。

 

全体的な安定感では過去のシリーズでは最も厳しいです。

 

レビューで悪いところは悪いと指摘しないと、買ってガッカリさせては元も子もないですからね。

 

それが購入を考えている閲覧者の方への参考になったり、メーカーに対する商品への率直な感想として受け取ってもらえれば幸いです。

 

 


サイズ比較


 

大獣神とのサイズ比較です。

 

頭頂高はほとんど差はありませんが、ダブルカノンがある分ライブロボが大きく感じます。

 

武装は超獣剣とライブシールドが付属。

 

肩のダブルカノンは、手持ち武器としても使用可能。

 

肩にはハードポイントが二か所存在するので、お好みで装着位置を決められます。

 

加えて背部にもハードポイントが存在するので、スーツを意識した位置にもセッティング出来ます。

 

背中に取り付けた方が、ダブルカノンによる干渉を防ぐことが出来るため、可能であれば背部への装備をオススメします。

 

 

 


アクション


 

 

 

ということで、スーパーミニプラ ライブロボレビュー終了です。

 

設定通りの合体・変形に加え、良好なプロポーションと色分けを実現しています。

 

唯一の欠点は接地性の悪さ、安定感の脆弱さです。

 

少し足を広げただけで転倒してしまいますので、破損防止等のために補助スタンドを導入することを推奨致します。

 

しかしながら、それ以外は良好なのでそれほど重大な欠点というわけでもありません。

 

今週にはライブボクサーも早々に手元に届くため、次回も見逃せないレビューとなるよう努力致します!

 

それでは、皆さん。

 

楽しいホビーライフを。

 



スーパーミニプラ 超獣合体 ライブロボ 3個入り 食玩・清涼菓子 (超獣戦隊ライブマン)

超獣戦隊ライブマン」から一号ロボ ライブロボが登場。ジェットファルコン、ランドライオン、アクアドルフィンの3機から、ライブロボへと合体可能。別売りのライブボクサーと合体してスーパーライブロボを再現可能。


 

 


関連商品



スーパーミニプラ 超獣合身 ライブボクサー

超獣戦隊ライブマン」から二号ロボ ライブボクサーが登場。バイソンライナーとサイファイヤーが合体して、ライブボクサーへ。そして別売りのスーパーミニプラ ライブロボと合体してスーパーライブロボへ。

 

 


オススメ記事


バンダイ スーパーミニプラ 電磁合体ギャラクシーメガ レビュー

バンダイ スーパーミニプラ マルチ合体デルタメガ レビュー

バンダイ スーパーミニプラ スーパーギャラクシーメガ レビュー

バンダイ スーパーミニプラ 忍者合体 無敵将軍 レビュー【獣将編】

バンダイ スーパーミニプラ 忍者合体 無敵将軍レビュー【合体編】

バンダイ スーパーミニプラ 隠大将軍&ツバサマルセット レビュー

バンダイ スーパーミニプラ ライブボクサーレビュー

タカラトミー デュアルモデルキット オプティマスプライム レビュー

スーパーミニプラ キングブラキオン レビュー

バンダイ HG ジプシー・アベンジャー 完成(塗装済み)

 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です