今回のガンプラは「HGUC ジム・スナイパーⅡ」をご紹介。
バーザムと並び、立体化の機会に恵まれないMSの一角でしたが、実に20年の時を超えてプラキット化。
それでは早速レビューへと参りましょう。
パッケージ
付属品一覧
パーツ数は標準よりやや多め。
組み立てに要する時間は、大体2〜3時間程度。
テトロンシール
キットには、ホイルシールではなく、各種マーキング等を再現したマーキングシールが一枚付属。
RGM-79SP ジム・スナイパーⅡ
「RGM-79SP ジム・スナイパーⅡ」は連邦軍が開発した長距離狙撃用MSである。
本機は「RGM-79D ジム・コマンド」と同じG型フレームをその母体とし、「RGM-79SC ジム・スナイパーカスタム」の設計コンセプトを反映させることで完成している。
精密射撃用センサー(光学複合センサー)と高倍率カメラを備えた開閉式ゴーグルを装備しており、このゴーグルを下ろして頭部全体を冷却すると同時に、ノイズ等を除去することで超長距離の狙撃を可能としている。
主に長距離からの狙撃・支援を目的としており、非戦闘空域での突発戦闘時には専用のスナイパー・ライフルにより、敵MS隊指揮官機及び旗艦を撃破するこにより、敵部隊の指揮系統の混乱、又は戦闘を短時間に終結させることを主任務としている。
しかし、狙撃用に特化されている訳ではなく、精密射撃を行うためにあらゆる面で機体性能を引き上げたため、白兵戦を始めあらゆる間合いの戦闘にも十分対応可能な、高い汎用性と戦闘能力を併せ持っていた。
また、ロングレンジ・ビーム・ライフル等の高出力ビーム兵器の使用も可能であったため、部隊によってはさらなる攻撃力強化を施した機体も存在している。
純粋なMSとしての総合性能は、カタログスペック上において「RX-78 ガンダム」を凌駕しており、新たに増設された脚部スラスターと、新型のバックパックによって推力を増強。
この推力の強化により、総推力は「RX-78」の2倍以上にも及び、より高い機動力を発揮出来るよう設計変更されている。
連邦軍の開発したMSとしては、単機でジオン軍のMS「MS-14 ゲルググ」に対抗できるポテンシャルを秘めた数少ない機体であった。
その基本設計や機構の多くは、後に「アナハイム・エレクトロニクス社」が開発した、「MSA-003 ネモ」や「RGM-89 ジェガン」といった開発にも多大な影響を与える先進的なものであった。
しかしながら、生産開始が戦争末期だったこととに加え、量産機としては高コストのために少数しか生産されておらず、一年戦争時にロールアウトが間に合った機体は極めて少なかった。
本機は主に、エース級パイロットに支給されており、「踊る黒い死神」こと『リド・ウォルフ』少佐や、ホワイト・ディンゴ隊のパイロットが搭乗、各地で目覚ましい戦果を挙げていることも確認されている。
ということで、「ジム・スナイパーⅡ」です。
前述のように、キットは8年前に製品化され、実に20年以上の時を超えての初キット化。
HGUCとして立体化される前までは、ROBOT魂等の塗装済み完成品として製品化。
デザインは平成黎明期に活躍した出渕裕兄貴。
そのためか、同時期に出渕兄貴がメカニックデザインを担当した「機動警察パトレイバー」に登場する「98式AV イングラム」等を彷彿とさせる外観。
出る作品間違えてるゾ。
ガンダムと同等か、それ以上の性能を持つハイスペックMSであり、後のジム・カスタムに通ずるエースパイロット御用達ジムシリーズの一種。
如何にも強そうな設定スペックに加え、最新鋭MSで構成された部隊でもあるスカーレット隊所属・・・
しかしながら、「ポケ戦」では飲酒運転する中年親父のケンプファー1機に全滅するという醜態を晒し、後に「量産型ガンキャノン」と共に情けないMSの烙印を押される不遇な機体。
そんなOVAの風評被害に対し、ホワイト・ディンゴ隊仕様等はエース専用機の名に恥じぬ戦いを見せ、大半のアクションゲームでも設定に違わぬ凶悪なスペックで再現。
特に『戦場の絆』をプレイしたゲーマーなら、この機体の超長距離狙撃の恐ろしさを嫌と言う程思い知らされたのも苦い経験でしょう。
結果、量産型ガンキャノンとは違い、ゲーム媒体では様々な救済措置を受けており、OVAを見て失望させたファンを虜にするポテンシャルを発揮。
ん?
「コロ落ち」はジムゲー?
大いに結構!
ジムマニアは嬉しいダルルォ!?
頭部
歴代ジムの中でも、特に精悍な表情のフェイスデザイン。
ベース機となった「ジム・コマンド(寒冷地仕様)」の特徴でもあった、頬のダクト等にその面影が残る外観。
バイザーはクリヤーパーツで再現。
新型の軍用レイバーって嘘ついてもバレへんか・・・
カメラを始めとした、内部メカも精密に造形化。
ワンポイントアドバイスとして、ガンメタル等のメタリックカラーで塗装すると、見栄えがさらに良くなります。
頭部左右のブルーのラインはシールで再現。
塗装でも構いませんが、シールの使い勝手は良いため、素組み派、塗装派問わず使用を考慮しても良いでしょう。
頭部の光学カメラ内蔵バイザーは、設定通り開閉可能。
こちらもセンサー類はクリヤーパーツで再現され、今回は裏側にラピーテープを貼り付け。
光を当てた時に、より反射して目立たせるようにしています。
首はボールジョイント関節。
首周りに特に干渉する部分は無いため、自由度は比較的優秀。
頭部の回転も難なく可能。
上下にはそれなりに動き、特に不満に思う程、自由度が制限されることはありません。
肩部
ショルダーアーマーは、ジム改と同じくバーニアを装備し、パーツの構成も大体同じ。
ショルダーアーマーは、合わせ目が出ない構成にはなっているものの、ダクトの一部には出てしまうので注意。
肩の可動域は良好で、腕を水平以上に上げる事も可能。
また、引き出し関節採用により、腕を前方へ引き出す事も可能。
腕部
腕部は出渕兄貴特有のブチ穴付き肘装甲が特徴的。
ハンドパーツはジム・キャノンⅡからの流用。
肘関節は90°程度可動。
ジム改より後発品の割には、2重関節が採用されていない等、アクション性の面では若干物足りない部分も。
胴体
胴体は従来のジム系列の特徴を受け継ぎつつも、独自のデザインが施されているのが特徴。
肩のバーニア、コックピットハッチ等も色分け済み。
背部はネモと同じタイプであり、ノズル部分の形状等、細部が異なる仕様。
腰部は軸関節とボールジョイントによる多重関節構造。
腰を捻る動作は何ら問題ありません。
加えて、上体を左右に振る事も可能。
前後に仰け反るような動きも、多少なりとも出来ます。
スカートアーマーは、全て独立可動。
フロントアーマーに至っては、中央部を切断することで個別に可動出来るようになります。
裏打ち処理も施され、ディテールも精密に再現。
リアアーマーはサーベルホルダーとして、ビーム・サーベル用グリップを2本装備可能。
追記:朱羅すこすこニキ兄貴からのアドバイスにより、追記修正致しました。
下半身
脚部はネモに近いデザインで、ふくらはぎのスラスターにその面影を見る事が出来る外観。
当然ながら、両者ともデザインが似ているだけで、一部関節以外パーツの流用等はなされていません。
今回はダクトのパーティングラインを消し、ガンメタルで塗装してディテールアップ。
股関節は軸関節により、優れた可動域を発揮。
膝は2重関節により、180°とはいかないものの可動域は広く取られた構造。
足首関節はボールジョイント関節ですが、アンクルアーマーが接触して、接地性はかなり悪いのが欠点。
精々、立ち姿を格好良く見せるだけで精一杯で、あまり激しい地上戦を意識したポーズは不可能。
アンクルアーマーは独立可動。
対して、前後には良く動くので、ジム・スナイパー特有の立膝を付いての狙撃シーンは十分可能。
また、足首関節は引き出し式なので、さらに可動域を拡大させる事も可能(但し前後のみ)
足裏のモールドも精密に再現され、肉抜き穴等も一切無し。
最近のガンプラは、全体的にクオリティが向上しているにも関わらず、何故か足裏に肉抜き穴が目立つ構成になっているのが気になるところ。
比較
今現在揃えているジム系列機の比較
こうして見ると、同じジムでも各々の個性があって、変態機が多いジオニック系とはまた別に、リアリティ溢れる機能美を感じさせるデザイン。
オプション
装備は狙撃用ライフルを始め、各種装備が豊富に付属し、MMS(ミドル・モビルスーツ)「ドラケンE」も付属。
ハンドパーツ
ハンドパーツはジム改等と同様のフォーマット。
ハイディテール仕様な造形がメリットで、手の甲だけを交換して使い回し可能。
しかしながら、ボールジョイント関節の保持力が総じて低く、武器をまともに構えられない印象。
狙撃用ライフル
ジム・スナイパーⅡの十八番とも言える射撃兵装。
ちなみに、biimを撃つのではなく実弾。
biim垂れ流していたのは、ロングレンジ・ビーム・ライフルであり、よく勘違いされる武器。
ロングレンジ・ビーム・ライフル装備を再現するなら、別売のジム・スナイパーが必要。
グリップには保持用ピンを備え、手に持たせた時のグラつき等の心配はありません。
ターゲットスコープを完全に覗くことは難しいものの、それらしいポージングは十分可能。
ブルバップ・マシンガン
基本的にはジム改等に付属しているものと同じもの。
ビーム・サーベル
ビーム刃はクリヤーピンク成形。
シールド
構成はジム・キャノンⅡに準じているものの、一部デザインの差異や色分けの省略がなされています。
シールド裏のマガジンは一体成型。
アタッチメントは取り付け位置を調整可能。
RH-35E ドラケンE
ポケ戦を語る上では外せない作業用レイバーMMS(ミドル・モビルスーツ)であるドラケンE。
HGUC統一スケールである1/144スケールで立体化され、何気にこちらもガンプラとしては初の製品化。
極小サイズにも関わらず、動力パイプ等は全て別パーツ化。
細部のディテールもメカニカルに再現され、単色成型なので塗装してやるだけでも、かなり引き締まった印象になることでしょう。
しかしながら、全く欠点が無いわけではなく、足裏のモールド等は存在せず、肉抜きと接続部が丸見え。
また、背部のタンクには肉抜き穴もあり、ここも必然的に処理対象。
投光器、腕部は丸ごと換装可能で、これにより作業用も再現出来ます。
やっぱりパワーローダーじゃないか(呆れ)
ちなみに、リーア軍機はオレンジ、作業用はライトグリーンと、色が異なるため、塗装するなら選択式となります。
オレンジ色でも何も問題ありませんが、こだわるなら・・・じゃけん2機揃えましょうね〜
アクション
ということで、「ジム・スナイパーⅡ」でした。
当時は立体化に恵まれず、量産型ガンキャノンと共に扱いの悪さに定評のあったジム・スナイパーⅡ。
キットは劇中のイメージを崩さずに、より現代的かつスタイリッシュに造形化され、アレンジもマイルドで無難かつ堅実な仕様。
ギミック面でも頭部のバイザー開閉等、ジム・スナイパーⅡの魅力を余すところなく再現。
可動範囲は比較的広く取られていますが、肘は2重関節ではなく、手首の可動域にも限界があるため、より狙撃手らしいポーズを取らせるなら、ディテールやギミックがグレードアップしているMG版を推奨。
最も、余程のジム・スナイパーマニアでなければ、コレクション性に優れたこちらでも十分な出来栄え。
このHGUC版は安価な割には付属品が豊富で、「パワード・ジム」や「ジム改」といったシリーズとはハンドパーツが共通規格で、高いプレイバリューを誇るのも強み。
加えて、本編では申し訳程度の登場シーンしか見せないプチモビルスーツ「ドラケンE」も同梱され、よりポケ戦ファンに向けた開発陣の尋常ならざぬ熱意を体感出来ます。
比較的新しいフォーマットで構成されているので、合わせ目も殆ど現れないのも強み。
組立工程で特に難しい点も無く、パーツ精度も優秀なキットです。
あまり欠点らしい欠点は見当たらないものの、強いて挙げるならハンドパーツの保持力が脆弱な点。
特に、ジム・スナイパー系列では肝心の『銃持ち手』のボールジョイントが緩い点。
ライフルの重さに耐えきれずに垂れ下がる等、軸を太らせる等の対処が必要。
その場合は、セオリー通りパーマネントマットバーニッシュを塗り付け、保持力強化やメンテナンス等を施す場合は、半日~1日放置しておけば十分。
後は、ベテランから見れば、頭部のアンテナを真鍮線に置き換える、更なるディテールアップ等、安全基準上のやむを得ない部分を中心に改修すれば、よりキットのポテンシャルを引き出す事が可能と言えます。
また、パーツ数が少ない分、パーティングラインも若干目立つので、細部の手直し等の改修も要します。
そのくらい、あまり目に付く欠点は存在せず、コストパフォーマンスを考慮しても、キット自体の完成度は非常に高い部類に入ります。
しかしながら、提灯レビューに走ると後々取り返しのつかない事態に陥るので、このブログサイトでは製品の長所・短所はしっかりと見極め、より正確な情報をお届けするよう努めます・・・多少ガバってもそんなもんは誤差だよ誤差。
元からガバガバレビューサイトなので、許して亭許して。
ガバばっかじゃねぇかよお前ん家ぃ!
ということで、レビュー終了です。
あ、そうだ(唐突)
ここに来てなんですが、収支報告として先々月からこのブログで発生している広告収入&売り上げ利益の一部を、地元のローカル線『銚子電鉄』へと寄付させて頂いてます。
現在の銚子電鉄は、元々の経営難に加えて新型コロナウイルスの影響によって、深刻な経営危機に直面しており、多くの方々の助けを必要としています。
以前は廃線寸前のところを、全国の鉄道ファンや愛好家によって救われましたが、今後の見通しで次第は廃線も避けられない状況とのこと。
ということで、何かしら支えになれればと思っています。
これが、お金の本当に正しい使い方だと考えます。
それに、沿線には品揃えの良いプラモ屋もありますねぇ!
ありますあります!(便乗商法)
銚子に来た時は、割とレアもの勢揃いなこの店には、よくお世話になってます。
それに、観光では筆者の足変わりとなる銚子電鉄が無くなると、色々と困るんだよなぁ俺もな~
おかげで、銚子電鉄支援の一環で電力会社も銚子電力に変えました。
もしも、銚子にゆかりのあるユーザー諸氏がおりましたら、何卒ご支援の程をよろしくお願い致します。
公式ツイッターもオナシャス!
本日、NHKひるまえほっとで放送された「観光業救う注目のオンラインショップ」をご覧頂けます。(先日のおはよう日本と同内容です。)どうぞご覧下さい!→https://t.co/poR2DP58gf #銚子電鉄 #銚電 #NHK #おはよう日本 #ひるまえほっと pic.twitter.com/qOlfGyNd4j
— 銚子電鉄(公式) (@choden_inubou) June 17, 2020
地元PRばかりで申し訳ナイス!
正直なこと申し上げますと、ガンプラ等のホビー製品レビューは、当初はやる予定は無く、本来は地域に根差した社会科新聞的なブログを目指してました。
ですが、それに関しましては、また後々新しいブログを立ち上げてやっていくとは思います。
それに、今は亡き祖父との思い出の詰まった鉄道なので、少しでも長く走れるように支援していきます。
それではみなさん。
楽しいホビーライフを。
オススメ記事
関連商品
HGUC 1/144 RX-78NT-1 ガンダム (アレックス) (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
HGUC 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 RGM-79G ジムコマンド 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HGUC 1/144 RGM-79D ジム寒冷地仕様 (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
HGUC 1/144 ザク2改 (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
HGUC 1/144 ケンプファー (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
HGUC 1/144 MS-09R-2 リック・ドムII (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
HGUC 1/144 MS-09R-2 リック・ドムII ライトグリーンバージョン (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
HGUC 1/144 MS-14JG ゲルググJ (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
HGUC 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 MSM-03C ハイゴッグ 1/144スケール プラモデル
HGUC 1/144 MSM-07E ズゴックE (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
今日も乙デスゥゥゥ
社会的新聞ブログなのに淫夢語録使っちゃ…駄目だろ(政治カテは淫夢の御法度)でもたまにローカルニュース入れて欲しいっすホモはワガママ
レビューに戻すとこの丸いクリアパーツなくしちゃいそうで、怖かったおもひでがありますねぇ!ありますあります
こいつとジムコマンドくんかっこよすぎてすこすこスミロドン
ディビ兄貴
オッスオッス! コメントありがとナス!
>社会的新聞ブログなのに淫夢語録使っちゃ…駄目だろ(政治カテは淫夢の御法度)でもたまにローカルニュース入れて欲しいっすホモはワガママ
バレなければヘーキヘーキ、ヘーキだから!(無神経)
杉田兄貴や中村兄貴ら有名人も使ってるし、多少はね?
社会科新聞=政治淫夢にカテゴライズはやめちくり~
本来は地元のイベント、グルメ、観光情報を目的としたサイト作ろうとしていますが・・・まぁ~だ時間掛かりそうですかね~?
>レビューに戻すとこの丸いクリアパーツなくしちゃいそうで、怖かったおもひでがありますねぇ!ありますあります
(パーツ紛失)やめて下さいよ本当に!
ミクロサイズのパーツ無くしただけでパーツ請求はいや~キツいっす!
>こいつとジムコマンドくんかっこよすぎてすこすこスミロドン
お、そうだな(賛同)
ジム後期型シリーズは、量産機なのにガンダムと同等かそれ以上の性能とか、カタログスペックおかしい・・・(小声)
銚子と言えば昔、某国営放送教育チャンネルでやっていた「たんけんぼくのまち」
よく見ていました、声優の現チョー氏(長島茂氏)がお兄さん役で出演されてましたね、海無し県住まいとしては食、趣味(釣り)共に羨ましい限りです
我が町の代表は…「クレヨンしんちゃん」と「らき☆すた」の舞台の高校くらいかなぁ、ん?何の感想だ?w
ジム・スナⅡ、1年戦争時の連邦最強機体との呼び声も大きいですね
オーガスタ系(出渕系)の機体でしたっけ?ダクト付きの頬と細い顔付きがジムらしくないと言うか…
踝の二重関節は嬉しいですしアンクルガードの接続方法も機構的には正しいのですが、横方向の可動範囲に難有りっぽいですね
最近のアンクルガードは脛前面にBJ接続なので可動は良いのですが動かした時に違和感ありまくり、私はスナⅡ方式の方が好きです(多少の加工で範囲拡大出来るので)
何某様
コメントありがとうございます♪
>銚子と言えば昔、某国営放送教育チャンネルでやっていた「たんけんぼくのまち」
よく見ていました、声優の現チョー氏(長島茂氏)がお兄さん役で出演されてましたね、海無し県住まいとしては食、趣味(釣り)共に羨ましい限りです
銚子はテレビでもよくロケ地に使用されますし、私にとっては第二の故郷とも言えるくらい素晴らしいところです♪
NHK関連では、銚子電鉄は「さわやか3組」の放映で使われましたし、林原めぐみさんもプロモーション撮影で訪れたりと、JRや大手私鉄にはないノスタルジックな雰囲気が良いのですよね~
>我が町の代表は…「クレヨンしんちゃん」と「らき☆すた」の舞台の高校くらいかなぁ、ん?何の感想だ?w
海なし・・・埼玉・・・う、頭が!
>ジム・スナⅡ、1年戦争時の連邦最強機体との呼び声も大きいですね
何故かジム・コマンドやジム・スナイパーⅡは、装甲を除けばあらゆる面でガンダム以上の性能を持っていたりと、短期間で開発したにはオーバーテクノロジーすぎますね。
>オーガスタ系(出渕系)の機体でしたっけ?ダクト付きの頬と細い顔付きがジムらしくないと言うか…
どうみてもジム・カスタムやジェガン系に近い顔付きですね・・・時系列壊れそう(小並感)
>踝の二重関節は嬉しいですしアンクルガードの接続方法も機構的には正しいのですが、横方向の可動範囲に難有りっぽいですね
最近のアンクルガードは脛前面にBJ接続なので可動は良いのですが動かした時に違和感ありまくり、私はスナⅡ方式の方が好きです(多少の加工で範囲拡大出来るので)
構造的に正しいが故に、可動域が制限されるのが厳しいですね。
ただ、改造で十分カバー出来そうな感じはします!
レビューお疲れ様です。
ジムスナイパーはカスタムの方が好みですが、ジムスナイパー2もカッコイイですね!
映像作品だとあっという間に出落ちしますが、ゲームではかなりの強機体なので好きです。
特にロングレンジビームライフル装備が強かった気が······あんまり覚えてないですw
コットン様
コメントありがとうございます♪
ジム・スナイパーカスタムは、如何にも密林に潜む狙撃手らしいミリタリー色が強いデザインが魅力的ですね。
>映像作品だとあっという間に出落ちしますが、ゲームではかなりの強機体なので好きです。
特にロングレンジビームライフル装備が強かった気が······あんまり覚えてないですw
戦場の絆のジム・スナイパーⅡの強さは異常です。
遠くで何かが光った瞬間に装甲溶かされます。
失礼するゾ~
やはりHGは100番辺りから急激に良くなりますね
150以降になるとほとんど合わせ目もないし
ジムスナは組んだこと無いけどいいっすね~
ザクスナと対決させたいですな
アツい銚子鉄道推し、素晴らしいです
私の地元も半分趣味みたいな絶対赤字やろみたいな私鉄があります
細々でいいから生き残って欲しいです
リヨウシツタマ㌠兄貴
コメントありがとナス!
>やはりHGは100番辺りから急激に良くなりますね
150以降になるとほとんど合わせ目もないし
やっぱりユニコーン効果でガンプラ自体がグレードアップしてるんすねぇ!
合わせ目も処理は面倒臭いと思うんだよなぁ~俺もな~(軟弱者)
>ジムスナは組んだこと無いけどいいっすね~
ザクスナと対決させたいですな
ジム・スナイパーは魅力的なデザイン、強さを併せ持っているのがああ^〜いいっすねぇ~!
>アツい銚子鉄道推し、素晴らしいです
私の地元も半分趣味みたいな絶対赤字やろみたいな私鉄があります
細々でいいから生き残って欲しいです
千葉だけでも有名なローカル線は複数あるので、観光産業もローカル線に助けられているといっても過言ではないでしょう。
銚子電鉄は開業100年も間近ですし、せめて100年の軌跡を残して、少しでも長く存続させたいと思います。
銚子市民ではないので、直接的な支援がしにくいのが歯がゆいです。
FF外から失礼するゾ〜 ここのレビュー面白スギィ!!毎度為になってて助かるゾ ところで関係ないですがビームサーベルの付根逆になってるゾ… とりあえずいつも楽しみにしてるからブックマークにぶち込んでやるぜ!!
(本当にいつも為になるレビューしてくれてありがとうございます お体にお気をつけて毎秒レビュー投稿して下さい)
朱羅すこすこニキ兄貴
コメントありがとナス!
>FF外から失礼するゾ〜 ここのレビュー面白スギィ!!毎度為になってて助かるゾ
ホモ特有の定型句+1145141919点
レビューが役に立っててウレシイ・・・ウレシイ・・・
>ところで関係ないですがビームサーベルの付根逆になってるゾ…
申し訳ナイス!
>とりあえずいつも楽しみにしてるからブックマークにぶち込んでやるぜ!!
ブックマーク登録アリシャス!
>(本当にいつも為になるレビューしてくれてありがとうございます お体にお気をつけて毎秒レビュー投稿して下さい)
今後もレビュー頑張って続けていきたいと思いますので、よろしくオナシャス!