バンダイ RG ユニコーンガンダム レビュー

 


 

今回のガンプラは「RG ユニコーンガンダム」をご紹介。

 

1/144スケールにおいて、組み立て式プラキットで初の変形を実装した意欲的なキット。

 

それでは早速レビューへと参りましょう。

 




 


パッケージ


 

 


付属品一覧


パーツ数はRGとしては、通常より多め。

 

微細なパーツが多く、組み立て難易度はMG版以上。

 

素組みでも、完成まで4〜5時間は掛かります。

 

アドヴァンスドMSジョイント

 

内部フレームは、レイヤードインジェクションにより、クリヤーパーツが成型。

 

リアリスティックデカール

 

デカールは通常より多め。

 

 


RX-0 ユニコーンガンダム


「RX-0 ユニコーンガンダム」は連邦宇宙軍再編計画の一環である「UC計画」において、アナハイム・エレクトロニクス(AE)社が、グラナダ工場で開発したMSである。

 

そして、そのフラッグシップ・モデルにして同社の技術の結晶とも言える次世代機でもあった。

 

最大の特徴は、内部のムーバブルフレームのほぼ全身を「サイコフレーム」で構成した「フル・サイコフレーム」構造を採用している点にある。

 

これは、駆動系の一部にサイコフレームを搭載した「RX-93 νガンダム」が、第二次ネオ・ジオン抗争中に偶発的に起こした現象「アクシズ・ショック」が発端となっている。

 

その後の研究によって、サイコフレームが積載量が多いほどにその機能を向上させる特性があることが明確となり、このサイコフレームを全身に採用することで、機体性能向上と未知のポテンシャルを引き出させようという結論に至った。

 

これにより、機体強度の飛躍的な向上を実現し、従来の機体では運用が不可能であった「ビーム・マグナム」といった高出力兵装の使用を可能としている。

 

また、フル・サイコフレーム採用によって高まったフレーム剛性は、強固なガンダリウム合金製の装甲と相まって、素手による格闘戦においても圧倒的な威力を発揮する等、既存のMSとは比較にならないスペックを有する。

 

加えて、来る「宇宙世紀0100年」に計画されている、ジオン共和国の自治権放棄に合わせて配備される事を目的に開発されていることも関係している。

 

これは、未だニュータイプ神話に固執するスペースノイドに対し、自らが生み出した科学の力によってニュータイプを駆逐して見せるという、「ジオニズム」の存在を完全に否定する意味合いも折り込まれているためである。

 

最大の特徴は、敵対するニュータイプ又は強化人間の存在に反応し、機体の真の能力を発揮する「NT-D(ニュータイプ・デストロイヤー)システム」を搭載している点にある。

 

このシステムが起動する事によって、機体は「ユニコーンモード」から「デストロイモード」へと「変形」する。

 

また、パイロットの精神波を直接サイコ・フレームに反映させる「インテンション・オートマチック・システム」を搭載しており、パイロット及び敵パイロットの思考を読み取り機体操作に反映させる事が可能。

 

これにより、フル・サイコフレームによってパイロットの感応波を過剰なまでに増幅・放射することで、敵機のサイコミュ兵器を掌握し、システムハッキングをも行う「サイコミュ・ジャック」が可能となっている。

 

その結果、NT専用機としての一つの到達点を迎えたが、その極めて特殊な開発プロジェクト故に、最高機密として厳重な情報統制がなされ、本機の開発に参加したスタッフであっても、「UC計画」以外で同一の機体を完全に再現することは出来ない。

 

そのため、AE社が機体を建造したが、NT-Dを始めとするシステム関連は「ビスト財団」が請け負った為、AE社の技術者「アーロン・テルジェフ」も、機体そのものがブラックボックスとなっていると言わしめる。

 

このプロジェクトにより、1号機及び2号機が完成したものの、それらのデータを基に建造された3号機は、未完成状態のフル・サイコフレームこそAE社から提供されたが、地球連邦軍が独力で完成にまでこぎ着けている。

 

この事から、ビスト財団が連邦軍側に対して、システムの根幹に関わる部分を連邦軍へ提供したか、又は連邦軍スタッフが独自に同等のシステム開発に成功したとの説も存在するが、その真意は不明である。

 

また、本機が過去のガンダムタイプに類似した機体として開発された理由については、地球連邦政府によるプロパガンダ的な意味合いが強く現れている。

 

また、ジオン残党軍の根絶における絶対的象徴として、伝説的活躍を成した「ガンダム」以上にふさわしい機体は他に無かったのである。

 

しかしながら、いざロールアウトと同時にビスト財団の思惑によって、更なる特殊OS「La+プログラム」(ラプラス・プログラム)を組み込まれ、財団が隠匿して来た「ラプラスの箱」に至る鍵もインストールされている。

 

これは、ビスト財団に強大な権力をもたらした「ラプラスの箱」への道標として機能するようにした上で、このシステムが一定の条件下で発動すると、「ラプラスの箱」への手がかりとなるデータが開示される。

 

このため、重要機密「ラプラスの箱」を解放するというカーディアス・ビストの意思により、ネオ・ジオン残党「袖付き」へ秘密裏に譲渡される予定となっていたが、このガンダム譲渡計画は失敗し徒労と化してしまう。

 

そして宇宙世紀0096年4月7日、紆余曲折を経て本機は、その場に居合わせた少年「バナージ・リンクス」へと託されることとなる。

 

なおこの際、彼の静脈パターンが機体に登録されたため「La+プログラム」ごとOSを削除しない限り彼以外の人間には起動できないようになっている。

 

ということで、「ユニコーンガンダム」です。

 

たまに勘違いしているユーザー諸氏も多いですが、1/144スケールで初めて変形を実現したのはRGではありません。

 

1/144スケールで初の変形を再現したユニコーンガンダムは、2009年に発売されたスーパーハイコンプリートモデルプログレッシブ(SHCMPro)」版です。

 

ただ、あちらは組み立て塗装済み完成品であり、プラモデルとして変形を可能にしたのはRG版が初。

 

従来のトリコロールカラーのガンダムとは異なる、純白の機体が特徴的な外観。

 

ユニコーンモードは、ガンダムというよりはエルガイムに近い姿。

 

派手さを捨てた、シンプルながらも品格のあるデザインが魅力。

 

普段は、RGに辛辣な筆者ですが、このユニコーンガンダムに関しては高く評価しています。

 

変形ギミックを内包しつつも、可動域はMG以上なため、総合的な完成度はシリーズ随一。

 

ちなみに、生みの親であるカトキ兄貴からすれば、このユニコーンガンダムの変形ギミックは、現代では100%再現出来ないと言わしめる程に複雑。

 

特に頭部の変形は難解で、MGやPGといった大型ガンプラはおろか、お台場の実物大ですら設定に忠実に再現されていないので、バンダイが公式に完全変形を謳っているアイテムは存在しません。

 

メタ的は事を申すと、お台場の実物大は法律上の問題(建築物の高さを変えてはならない)で高さが変わらない。

 

もし、レビューで調子こいて「完全変形!」とか書いていたら、とんでもない嘘つきなんだよなぁ・・・ちゃんと調べて、どうぞ。

 

 


頭部


一本角(ブレードアンテナ)が目を引く頭部。

 

合わせ目は出ず、細部までメカニカルな造形で再現。

 

バイザー及びセンサー類はクリヤーパーツ成型。

 

ブレードアンテナは開閉可能で、可動式と非可動式の二種が付属。

 

首関節はボールジョイント関節。

 

首を左右に振ることは可能。

 

逆に上下には、そこまで大きく可動せず。

 

RGとしては、自由度は比較的標準的。

 

 


肩部


肩の形状は初代に準じたデザイン。

 

比較的シンプルなデザインに見えて、表面のモールド等は精緻に再現。

 

肩は水平まで上がりますが、並のHGと大差ありません。

 

肩関節は引き出し式で、ある程度は前方へ腕を持っていく事も可能。

 

ショルダーアーマーは取り外し出来、変形時に分解する方式。

 

 


腕部


 

肘関節は二重関節ではないのに、180°近い可動範囲を誇ります。

 

ハンドパーツは可動指が廃止され、握り拳等は親指の位置が自然になる等、造形面は改善。

 

 


胴体


複雑な面構成とメカニカルな造形が魅力的な胴体。

 

装甲の隙間からサイコフレームが見える見える・・・

 

HGUCと異なり、関節部等は繊細な構造なので、破損には充分注意したいところ。

 

胴体はボールジョイント接続。

 

左右に旋回することは可能。

 

前後には殆ど動かず、仰け反るようなアクションは不向きな関節構造。

 

スカートアーマーは全て独立可動。

 

リアスカートも可動し、フロントアーマーと共に左右個別に可動。

 

しかしながら、保持力が殆ど無く、

 

また、裏側はサイコフレームで埋め尽くされ、そのままでは見栄えが悪い印象。

 

 


下半身


下半身は骨太で力強いフォルムが特徴的な脚部。

 

複雑な面構成ながら、細部まで設定に忠実な造形。

 

ディテールの追加等も比較的マイルドで、元々情報量のユニコーンガンダムにとって、あまり違和感が無いのが強み。

 

股関節は軸関節可動。

 

可動範囲は極めて優秀で、スカートアーマーの限界まで可動。

 

膝関節は二重関節で180°可動。

 

シリーズ伝統の大腿部や膝のスライド可動ギミック等はオミットされ、この仕様変更も個人的に好印象。

 

足首はボールジョイントと軸関節による多重関節。

 

接地性に関しては中々優秀で、左右には比較的良く動く方。

 

前後にもそれなりに可動し、アンクルアーマーも可動式。

 

足裏のモールドは精密に再現。

 




 


デストロイモード


デストロイモードに変形する場合、頭部、肩部、脚部を一度外して変形させます。

 

頭部は180°回転して、フェイスチェンジ。

 

脚部はふくらはぎのスタビライザーを可動させると、膝のサイコフレームが連動して展開。

 

全身がスライド可動により、四肢が延長され、よりスタイリッシュな外観へ。

 

アドヴァンスドMSジョイントの剛性も高まっているため、滅多な事で各部のパーツは外れない筈。

 

ユニコーンモードと違い、完全なガンダムフェイスと化した頭部。

 

変形方法こそユニークながら、差し替え無しで可変。

 

付属のシールではモールドが目立たないため、ブレードアンテナは金色で塗装しています。

 

肩は一部隙間が空くものの、設定通りなので心配要りません。

 

腕部の変形も比較的シンプルで、二の腕部分も一応はスライド可動可能。

 

デストロイモードへ移行した事で、腕部のビーム・トンファーが展開可能。

 

逆にユニコーンモードでは展開不可。

 

胴体は想像以上に複雑な構造。

 

外装は設定通り展開し、内部のサイコフレームが露出。

 

デストロイモードへの変形は、各部ロック機構によりカッチリ固定出来ます。

 

バックパックもビーム・サーベルが左右に展開し、サイコフレーム剥き出しの状態へ。

 

腰部も大きく様変わりした様相。

 

リアアーマーは開閉可能で、内部のスラスターが可動式。

 

スラスターは少サイズながらも、細部まで精密に造形化。

 

全身で最も格別な変化を見せる脚部。

 

スライド変形により、脚部がより長く延長されているのが特徴的。

 

可動域に関しては、ユニコーンモードとほぼ同じ。

 

足首は、形状が変形している以外、可動域・接地性共にユニコーンモードと同じ。

 

カカトがヒール状に変形したため、足裏のディテールもそれに併せて微妙に変化。

 

 


比較


フェネクスとの比較

 

同じユニコーンガンダムでも、外装や装備の変更で大きく異なる出で立ち。

 

 


オプション


オプションは「ビーム・マグナム」や「シールド」、「ハイパーバズーカ」等、一般的な装備は全て付属。

 

ビーム・マグナム

 

ビーム一発がメガ・バズーカランチャー級という、宇宙世紀のパワーインフレを象徴する装備。

 

HGUCと異なり、複数のパーツで構成されているため、合わせ目は出ない構成。

 

カートリッジは分離可能で、銃身の伸縮によって着脱可能。

 

マグナムはバックパック及び、腕部に懸架可能。

 

ハイパーバズーカ

 

ハイパーバズーカはビーム・マグナム同様、フォアグリップ等が可動式。

 

バズーカは伸縮ギミックを備え、砲身を展開して射撃状態へ移行。

 

ビーム・マグナム同様に、カートリッジが脱着可能。

 

しかしながら、異様に外れやすい欠陥部分で、キットの欠点の一つ。

 

バズーカはバックパックに懸架可能。

 

ハンドパーツ

 

ハンドパーツは武器保持用、平手の二種が付属。

 

差し替え用ブレードアンテナ

 

ブレードアンテナは非可動式も付属。

 

デフォルトでは差し替えが面倒なので、一部を切り欠く事で、スムーズに差し替えが可能に改修。

 

バナージ・リンクス

 

キットには、同スケールのバナージニキが付属。

 

シールド

 

シールドは本体同様に変形可能。

 

シールド裏側。

 

 

変形状態

 

両脇のサイコフレームがX上に広がり、中央のI・フィールド発生器が展開した状態。

 

 

シールドには専用アタッチメントが付属し、腕部に装備可能。

 

ビーム刃

 

サーベルのビーム刃は、HGサイズに持たせるのに丁度良いサイズに縮小。

 

バックパックのサーベルは勿論のこと、腕部に取り付けてビームトンファーを再現可能。

 

 


アクション


 

ということで、「RG ユニコーンガンダム」でした。

 

普段はRGを快く思わない筆者が申すのもなんですが、このユニコーンガンダムだけは、完成度は別格と断言出来ます。

 

アドヴァンスMSドジョイントの剛性が向上しているため、ガシガシ動かしてもパーツが外れにくくなり、パーツ精度に関しても優秀。

 

関節が緩い箇所に関しては、パーマネントマットマットバーニッシュを注入して、保持力を強化するのも一つの手。

 

ただ、RGらしく設定画稿以上にディテールの密度が高まっており、HGUCシリーズと並べるとモールドの差が激しい状態。

 

しかし、ディテールの追加も、他のシリーズと比較すれば抑えめであり、元々情報量の多いユニコーンにとって微々たるデメリット。

 

要の変形も設定を限りなく反映しており、クリヤーパーツの煌びやかさと相まって、デストロイモード時の神秘的な姿が際立つ仕様。

 

HGUCと比べても、ユニコーンモードとデストロイモードでいちいち買い揃えなくて済み、経済的にも展示スペース的にも優しいのがメリット。

 

「RG Zガンダム」のような脆弱さも無く、ユニコーンガンダムで組み立てでどのブランドを選ぶか迷う時、変形機構を重視するかがいかに大事となります。

 

そういった意味では、ユニコーンガンダムのキットで1/144スケールで変形を可能にしたこの製品は、魅力的な一面を持っていると断言出来ます。

 

反面、組み立て難易度がHGUCとは比較にならない程高まり、細かい作業が苦手なユーザー諸氏には厳しい仕様。

 

現在では2号機である「バンシィ」、3号機の「フェネクス」がプレミアムバンダイより発売され、その他にも「フルアーマー・ユニコーンガンダム」といったバリエーションキットも展開。

 

基本的には成型色と、一部のパーツの変更程度に過ぎませんが、コレクションするには丁度良いシリーズを言えます。

 

ただ、同じものを組むのはかなりの苦行です。

 

慣れてさえしまえば、ルーチン作業と化すので、ここばかりは慣れの問題かもしれません。

 

最低でも、「ユニコーン」、「バンシィ」、「フェネクス」を最低でも一体ずつ押さえておきたいところです。

 

それではみなさん。

 

楽しいホビーライフを。

 

 

 


オススメ記事


バンダイ RG シナンジュ レビュー

バンダイ RG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.) レビュー

バンダイ RG ガンダム試作1号機 ゼフィランサス レビュー

バンダイ RG 量産型ザク レビュー

 

 


関連商品



RG 機動戦士ガンダムUC フルアーマー・ユニコーンガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル


RG 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン 1/144スケール 色分け済みプラモデル


RG 1/144 ユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルン (最終決戦仕様)プラモデル『機動戦士ガンダムUC』(ホビーオンラインショップ限定)


RG 1/144 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)


HGUC 1/144 ユニコーンガンダム ユニコーンモード (機動戦士ガンダムUC)


HGUC 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム デストロイモード 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 1/144 RX-0 フルアーマー・ユニコーンガンダム (デストロイモード) (機動戦士ガンダムUC)


HGUC 機動戦士ガンダムUC フルアーマー・ユニコーンガンダム (デストロイモード/レッドカラーVer.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 機動戦士ガンダムNT ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ユニコーンモード)(ナラティブVer.)[ゴールドコーティング] 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 機動戦士ガンダムNT ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.) [ゴールドコーティング] 1/144スケール 色分け済みプラモデル

 





10件のコメント

  1. UPおつで御座います

    キットとして見た場合、驚異の技術力の集合体ですね
    可動指を止めたのも有り難い、あれは一度外れるとジョイントがユルユルになるのが…

    ポロリは少ないんですか?残念(なにが?w)
    アンテナのクパァは素晴らしいですww

    さて、機体として見ると宇宙世紀で1、2位を争う位好きになれない機体
    書いていくと悪口はかりになってしまうので一つだけ
    シナンジュは良いんですよ、仮面がデバイスになっているので呼ばれたら来ても
    ユニコーン、お前さんはデバイス無しに飛んで来ちゃダメだろ、勇者ロボか?(笑)

    ファンの人、ごめんね

    1. 何某様

      コメントありがとうございます♪

      >キットとして見た場合、驚異の技術力の集合体ですね
      可動指を止めたのも有り難い、あれは一度外れるとジョイントがユルユルになるのが…

      シリーズ追うごとに良くなったり悪くなったりしますが、この「RG ユニコーンガンダム」は傑作キットの一つですね。

      可動指は止めて正解。

      >さて、機体として見ると宇宙世紀で1、2位を争う位好きになれない機体
      書いていくと悪口はかりになってしまうので一つだけ

      ユニコーン自体嫌いなファンも多いですからね。

      科学を超越した魔法みたいな能力は、最早SFを概念を超えてしまってますしね。

      原作は割と良かったのですが、アニメは作画が優秀な反面、脚本に難ありを言われています。

      ただ、ユニコーンモードはジムやエルガイムに近く、割と機能的なデザインが好きです。

      >シナンジュは良いんですよ、仮面がデバイスになっているので呼ばれたら来ても
      ユニコーン、お前さんはデバイス無しに飛んで来ちゃダメだろ、勇者ロボか?(笑)

      ファンの人、ごめんね


      お、先輩こいつ勝手に出撃し出しましたよ?

      やっぱ(バナージきゅんが)好きなんすねぇ!

      1. ピンと来ました、RGでエルガイム出して欲しい
        ムーバルフレームの設定なんかピッタリだと思いません?

        良く出来た完成品としてスーパーハイコンプリートモデルのMk-Ⅰは所有しているのですが、流石に現在の目線で見ると…

        隊長、自分はバナージ君よりリディ君の方が好きです(ウホッ)
        いやいや、マリーダさんが良いですw

        1. 返信ありがとうございます♪

          >ピンと来ました、RGでエルガイム出して欲しい

          (需要が)ないです

          既にHGHMで出ていますし、ROBOT魂等の完成品が出ているため、ガンダムに固執し過ぎている今のバンダイスピリッツが、製品化する可能性は低いですね。

          と言っても、「HG ゴウザウラー」出せるなら、可能性は0ではないですが・・・

          それに「R3 エルガイムMK-Ⅱ」が頻繁に再販されているので、MK-1にスポットが当たらないのが痛いですね、これは痛い・・・

          >隊長、自分はバナージ君よりリディ君の方が好きです(ウホッ)
          いやいや、マリーダさんが良いですw

          申し訳ないが、マリーダ姉貴を手に掛けた人間の屑はNG

          UC随一のヒロインを殺したリディはもう許さねぇからな?(豹変)

  2. うぽつ
    やっぱ···変形出来るユニコーンを···最高やな!

    買いに行きたい、行きたくない?
    最後の演説で元気が出た+1145148101919点

    1. まりあな兄貴

      コメントありがとナス!

      >やっぱ···変形出来るユニコーンを···最高やな!

      RGの中でも屈指の完成度ですねぇ・・・間違いない。

      >買いに行きたい、行きたくない?

      店開いてるとこあんのかよ何処かによ(嫉妬)

      >最後の演説で元気が出た+1145148101919点

      ギレン総帥はホモ。

  3. ICR兄貴オッスオッス!
    今月はrgフェネクス発売で見に来たゾ

    >ガンダムも下品になったもんだな。
    富野は下品(直球)

    1. スローロリス兄貴

      コメントアリシャス!

      今月は「RG フェネクス」発送忘れてたゾ。

      >富野は下品(直球)

      富野はホモ(至言)

  4. ユニコーンはRGもいいっすね~
    これもう完全にMGのダウンサイジングじゃんよ~

    自分はHGのユニコーンとデストロイを並べてました
    変形させるのがめんどくさいからこれでいいですw

    というかRGのバンシィとフェネクスも出てるんですね
    でも値段が高い!嫁にバレたらまずいですよ!

    1. リヨウシツタマ兄貴

      コメントありがとナス!

      「RG ユニコーンガンダム」だけは完成度が別格、はっきりわかんだね。

      MGより可動範囲広いし、いいぞ~コレ!

      >自分はHGのユニコーンとデストロイを並べてました
      変形させるのがめんどくさいからこれでいいですw

      肝心の変形を捨てるのか・・・(困惑)

      >というかRGのバンシィとフェネクスも出てるんですね
      でも値段が高い!嫁にバレたらまずいですよ!

      今月はプレバンから「RG フェネクス」が送られてくるゾ。

      RGで税込12,760円は高過ぎるッピ!

      もっと良いガンプラ買えるんじゃないの?(PG ガンダム)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です