HGUC バイアラン 製作2(肉抜き穴の処理)

 

以前にレビューさせて頂いたHGUC バイアランですが、早速塗装製作を開始しました。

 

製品の詳細な仕様については下記リンクからどうぞ↓

バンダイ HGUC バイアラン レビュー

 

前回はゲート痕と合わせ目処理に加え、モノアイのクリヤーパーツ化を行いました↓

HGUC バイアラン 製作(ゲート痕・合わせ目処理)

 

今回は一部の肉抜き穴を埋めて行きましょう。

 




 


肘関節の肉抜き穴の処理


 

エポキシパテを使って、穴にねじ込むように盛りつけします。

 

パテが完全に硬化した後、余分な部分を切削し、削り落として行きます。

 

粗方削ったら、金やすり等で形状を整えます。

このように、表面の凹凸が無くなりましたら、サンドペーパーで表面処理します。

 

そうすると、製品の状態ではスカスカだった肘関節は、密度感のフレームに変化。

 

後はここからスジ彫り等のモールドを彫りおこし、ディテールアップを行うのも良いでしょう。

 




 


足首関節の肉抜き穴処理


 

肘部分は特に作業的には簡単ですが、足首の肉抜き穴の処理が若干ややこしいです。

 

足首関節はこのように、複雑な形状をしており、処理が難しいです。

 

と言っても、先程と同じようにパテを盛りつけ、切除していきます。

 

肝心なのは、切削時にパーツの形状を変えてしまわないように、焦らずゆっくりと修正します。

 

爪先関節の肉抜き穴は、肘関節と同じく平坦な形状なので、セオリー通りに行えば問題ありません。

 

これで足首の肉抜き穴は処理完了です。

 

不自然な隙間が無ければ、見た目も改善されますし、そこから新たなディテールアップを施せるので、ビギナーさんにも是非とも行って欲しい工作です。

 

また、この肉抜き穴の処理に慣れてくると、パテを盛ってパーツの形状を変えることも容易となり、最終的にはスクラッチビルドも可能となります。

 

そういった意味では、より高いレベルの造形を目指したいなら、この肉抜き穴の処理は初歩的な作業となります。

 

次回は情報量の密度を高める工作をしていきたいと思います↓

HGUC バイアラン 製作3(オリジナルディテール追加)

 

それではみなさん。

 

楽しいホビーライフを。

 


HGUC 機動戦士Zガンダム バイアラン 1/144スケール 色分け済みプラモデル

 

 


オススメ記事


バンダイ HGUC ガンダムMK-Ⅱ(エゥーゴ仕様)REVIVE レビュー

バンダイ HGUC バーザム レビュー

バンダイ HGUC ガルバルディβ レビュー

バンダイ HGUC バイアラン レビュー

バンダイ HGUC RX-75 ガンタンク レビュー

バンダイ MG ジェガン レビュー

バンダイ RE/100 1/100 ビギナ・ギナ レビュー 

バンダイ Figure-riseLABO (フィギュアライズラボ) ホシノ・フミナ レビュー

バンダイ HGBF 1/144 ミセス.ローエングリン子 レビュー

バンダイ HGBF ういにんぐふみな レビュー

 

 

・関連商品


HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 193 機動戦士Zガンダム ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様) 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 1/144 MSA-003 ネモ (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 RMS-099 リックディアス (クワトロ・バジーナカラー) (機動戦士Zガンダム)


HGUC 機動戦士Zガンダム バイアラン 1/144スケール 色分け済みプラモデル


HGUC 1/144 NRX-044 アッシマー (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 MRX-009 サイコガンダム (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 RX-110 ガブスレイ (機動戦士Zガンダム)


HGUC No.145 1/144 RX-139 ハンブラビ (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 PMX-000 メッサーラ (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 ORX-005 ギャプラン (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 RMS-108 マラサイ (機動戦士Zガンダム)


HGUC 1/144 RMS-106 ハイザック (機動戦士Zガンダム)

 




 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です