コトブキヤ スーパーX2 改修4(デカール貼り付け)

■スーパーX2 改修4

 




 

さて、前回レビューさせて頂いた「コトブキヤ スーパーX2&92式 メーサービーム戦車」ですが、今回からは仕上げ処理に移行します。

 

今回は最終工程としてデカールの貼り付けです。

 

特撮作品のメカニックということで、映画のプロップのような質感を追及していく予定です。

 

製品仕様に関しては、下記リンクからよろしくお願いいたします↓

コトブキヤ スーパーX2&92式 メーサービーム戦車 レビュー

 

さて、水転写デカールの貼り付けによる最終仕上げとなります。

 

水転写デカールというと、貼り付けが難しいイメージですが、正しいやり方で行えば、とても使い勝手が良くなります。

 

さて、まずは準備ですが、手始めにデカールを台紙ごとカットします。

 

細かく裁断した後、浸すための水を用意しましょう。

 

器は通常の塗料皿で十分です。

 

さて、デカールを水で数十秒程浸します。

 

そうしたら、パーツの上でデカールを台紙から滑らせるようにずらし、位置を調整します。

 

デカールの貼り付け作業には、必ずピンセットを用いましょう。

 

有ると無いでは、作業のしやすさに雲泥の差が出ます。

 

位置が定まったら、綿棒を押し当てて密着させます。

 

この時に、空気を押し出し、シワが寄らないようにしますが、これを上手く解消する方法があります。

 

デカールを綿棒で押し当てた時、コロコロと転がすように密着させます。

 

これだけで、デカールが上手く貼り付けることが可能です。

 

最初は何度か練習を重ね、感覚を掴めるようになったら本番に臨むと良いでしょう。

 




 

基本的に、上記の方法で行えば大抵は成功します。

 

特にデカールが大きいもの程、シワが出やすい傾向にあり、初心者は綺麗に貼り付けるのも一苦労。

 

それを解消するのが、デカールのより密着させるため、「Mr.マークセッター」です

 

これは、デカールをパーツにフィットさせる糊です。

 

デカールを軟化させることで、曲面等にも追従しやすく、しっかりと密着させることで余白が目立ちにくくなります。

 

デカール愛好家には必需品とも言えますが、デカールを軟化させるということは、同時に脆くなるということですので、浸けすぎや何度の修正は出来るだけ控えましょう。

 

使い方は、デカールを貼る位置に、あらかじめマークセッターを塗って置きます。

 

そうしたら、デカールを貼り付けます。

 

貼り付け後も余白が目立つようでしたら、上からマークセッターを塗って浸透させ、剥がれないうちに綿棒を転がして密着させます。

 

この時に、デカールの位置がずれないようにしましょう。

 

この工程を行えば、デカールの貼り付けは上手くいきます。

 

後は経験と実効あるのみですので、臆することなく行いましょう。

 

デカールは貼り付け後、1~2日以上は十分乾燥させてから、クリヤーを吹き付けてコーティングします。

 

乾燥が十分でないと、クリヤーが水分を吸収してデカールが縮んでしまい、コーティングをしないとデカールが剥がれたり、破けやすくなります。

 

デカール貼りはシビアですが、慣れればシールでは再現出来ない繊細な表現が可能になり、実に置く亜深いのです。

 

さて、これでスーパーX2と92式メーサービーム戦車の製作は完了です。

 

次回はいよいよ完成編となります。

 

それではみなさん。

 

楽しいホビーライフを。

 


コトブキヤ ゴジラvsビオランテ スーパーXII 1/144スケール プラモデル

 

 

・関連商品


コトブキヤ ゴジラvsビオランテ 92式メーサービーム戦車 1/144スケール プラモデル

 


青島文化教材社 ゴジラ×メカゴジラ MFS-3 3式機龍 全高約24cm 色分け済みプラモデル GO-01

 


フジミ模型 チビマルゴジラシリーズ No.5 メカゴジラ(3式機龍 重武装型) ノンスケール 色分け済み プラモデル チビゴジラ5

 


フジミ模型 チビマル ゴジラシリーズ No.3 三式機龍 ノンスケール 色分け済み プラモデル

 


フジミ模型 チビマルゴジラシリーズSPOT No.3 チビマル ゴジラ VS 三式機龍 対決セット ノンスケール 色分け済み プラモデル チビゴジラSPOT3

 


フジミ 170435 ちびゴジラSP2 チビマル ゴジラVS陸上自衛隊 10式戦車 対決セット

 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です