バンダイ スーパーミニプラ 撃龍神 レビュー

 

スーパーミニプラ ガオガイガーシリーズに中国生まれの双子ロボットが見参。

 

基本は超竜神をベースとし、カラーリングだけでなく、頭部や各々の装備等も変更され、大きくイメージが変わっています。

 

超竜神同様に、差し替えによる各種形態とプロポーションを両立しており、スーパーミニプラの名に恥じない完成度を誇ります。

 

それでは早速レビューへと参りましょう。

 




 

・パッケージ


超竜神と異なり、一つのパッケージに全てのランナーが詰め込まれています。

 

恒例のCGによるアニメ表現が、見事な職人技と化しています。

 

 

・付属品一覧


内容としては、超竜神とほとんど同じです。

 

しかしながら、同じ金型を使用している関係で、超竜神のパーツもいくつか付属しています。

 

 

・ビークルモード


 

 

クレーン車と消防車をモチーフとした氷竜炎竜とは対照的に、コンクリートミキサー車とダンプカーといった建設車両をモデルにしています。

 

本体部分は全く同じ構成ですが、背面に搭載された装備のボリュームが桁違いなので、前作とは一味違った重量感を味わえます。

 

厄介なのはミキサーは中央に合わせ目があるので、合わせ目処理後の塗装は知恵が要りそうです。

 

可動ギミックに関しては、この形態では特にこれといった特別な動きはしません。

 

一応、それぞれ車らしいギミックは搭載。

 

それでは続いて変形へ。

 

組織変換(ズージィージャオファン)!

 

 

・風龍 雷龍


氷竜・炎竜と違って、大型化した装備が仇となり、モーメントの影響で自立が難しい形態です。

 

雷龍は何とか立ってくれますが、風龍は支え無しでは厳しいです。

 

先輩達では開閉可能であった胸部装甲の展開は、この二体では設定通りオミットされています。

 

可動範囲は当然、前作と共通ですので、アクション性は優秀。

 

風導弾(フォンダオダン)のポーズも何のその。

 

ただ、雷龍には専用のハンドパーツが付属し、ティガオ4のポーズを再現可能。

 

また、荷台(デンジャンホー)にはサーフボードのように搭乗可能。

 

さらに、エレキガンまで付属し、遊びやすさでは雷龍の方が一段上。

 

可動に関しては、構造が同じで前作に準じておりますので、超竜神の項目を参考にして頂ければ幸いです。

スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー3 超竜神レビュー

 

 

・オプション


主に激龍神への合体用パーツが付属。

 




 

それでは、いよいよ合体へ。

 

「シンパレートが…」

 

「よし、良いぞ! 風龍、雷龍!」

 

「シンメトリカルドッキング!」

 

『その名は撃龍神』

 

 

・撃龍神


ボディは共通ながら、より角ばった頭部や、戦闘特化タイプとしての性格を反映してか、両腕の装備によって大きくシルエットが変わっているのが特徴。

 

頭部は製品の状態でも金色に塗装されており、目も塗り分けられています。

 

超竜神と異なり、目の周りが黒く縁どられていないのが特徴。

 

 

可動はさして変わらないものの、腕の可動範囲が若干制限されているようにも感じます。

 

超竜神と揃い踏み。

 

兄弟機でありながら、カラーリングや装備の違いで、ここまで差異がハッキリと分かるのが面白い所。

 

そして、ここからがコレクターならではの楽しみ。

 

超竜神と激龍神、この二体が揃ったことで、シンパレート200%の姿に!

 

「強龍神!」

 

 

「幻竜神!」

 

ザ・パワーの力で、本来想定されていなかったサプライズ合体も再現。

 

同じく同社のスーパーロボット超合金でも再現されていましたが、差し替え変形で左右合体まで再現したスーパーミニプラは、まさしくこれまでの撃龍神立体物としてはプレイバリューも申し分なし。

 

早めに塗装や改修を施し、より完全な状態で再度合体を再現したい所です。

 

 

・アクション


「唸れ疾風!轟け雷光!」

 

「双頭龍(シャントウロン)」

 

 

「攪拌槽(ジャオダンジィ)!」

 

「電磁架台(デンジャンホー)!」

 

「今だ、撃龍神!」

 

「おう、超竜神!」

 

ということで、スーパーミニプラ 撃龍神でした。

 

超竜神のバリエーションとしての側面が強いですが、しっかりと差別化されており、遊び応えも充分あります。

 

加えて、超竜神と合わせて強龍神・幻竜神の再現も可能なので、シリーズのコレクションを目指すなら、この撃龍神も必然的に揃えなくてはなりません。

 

その上、後日発売される「SPパック」と合わせれば、宇宙空間での再現可能なオプションパーツも販売されるので、これにより劇中の形態は全て再現可能となります。

 

反面、イレイザーヘッドのような手持ち装備が無い分、製品ボリューム面では先輩達に軍配が上がります。

 

と言いましても、それ程気になる要素という訳でもなく、この四兄弟が揃っただけでも購入する価値は十分にあります。

 

今後はボルフォッグが控えており、TV版における勇者ロボ軍団が揃うのも近いようです。

 

マイクはちゃんと製品化して頂けるのでしょうか?

 

そして、今さらなのですが……やたら撃龍神の誤植が多かったので、修正しました。

 

ユーザー諸氏には多大なご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

 

それではみなさん。

 

楽しいホビーライフを。

 



スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー 撃龍神


 

 

・オススメ記事


バンダイ スーパーミニプラ プライヤーズ レビュー【前編】

バンダイ スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー SPパックセット レビュー

スーパーミニプラ 超竜神完成(塗装改修済み)

バンダイ スーパーミニプラ 隠大将軍 レビュー

スーパーミニプラ キングジェイダーレビュー

スーパーミニプラ キングジェイダー完成(塗装改修済み)

スーパーミニプラ キングブラキオン レビュー

スーパーミニプラ 機甲界ガリアン 邪神兵レビュー

バンダイ  スーパーミニプラ ライブロボレビュー

 

 

・関連商品



スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー 4個入 食玩・ガム(勇者王ガオガイガー)

小サイズながら完全変形・合体を再現したスーパーミニプラ史に残る傑作。

 


スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー 金色の勇者王

スーパーミニプラ ガオガイガーが全身金色になって再登場。金色の破壊神が今ここに甦る。

 


スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー2 フルコンプ 3個入 食玩・ガム(勇者王ガオガイガー)

スーパーミニプラ ガオガイガーの強化ユニットであるステルスガオーⅡとゴルディマーグ、ガトリングドライバーがセット。大ボリュームの強化ユニットは迫力満点。

 


スーパーミニプラ キングジェイダー

スーパーミニプラから超弩級戦艦が登場。スーパーミニプラ史上最大の全高28cmの巨体に完全変形・合体、各種武装の可動ギミックまで備えた至極のキングジェイダー。

 


スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー3 超竜神 2個入り 食玩・ガム (勇者王ガオガイガー)

スーパーミニプラに青と赤の双子ロボットが登場。差し替えで各種形態を再現し、フレキシブルな可動と良好なプロポーションを両立。

 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です