バンダイ MOBILE SUIT IN ACTION!! ビグ・ザム レビュー

 

今回はガンプラではなく、大掃除の最中に見つかった掘り出し物です。

 

一時期はガンプラと並んで人気を博したMOBILE SUIT IN ACTION!!(以下MS IN ACTION!!)より、ジオンの巨大MA「ビグ・ザム」をご紹介。

 

プラモデルではなく、彩色済みアクションフィギュアに分類されるものですが、ちょっと趣向を凝らしたレビューとしましょう。

 

本来はガンプラではありませんが、当ブログのカテゴリーではガンプラとして扱います。

 

よし、じゃあリストにぶちこんでやるぜ

 




 


パッケージ


紛失のため現存せず。

 


付属品一覧


紛失のため現存せず。

 

 


MA-08 ビグ・ザム


「MA-08 ビグ・ザム」は、ジオン公国軍が対要塞攻略用として試作した巨大MAである。

 

地上での主導権争いを完全に奪われたジオン公国にとって、依然として最終攻撃目標が地球連邦軍本部「ジャブロー」であるのは変わらなかったが、敗走が続く現状において、国力で劣るジオン公国は物量による戦線維持には消極的な意見さえあった。

 

そのような厳しい状況下に置かれていたこともあり、ジオン公国は単機で戦局を覆す戦略兵器として機能する巨大MAの開発に完全に傾倒しており、そのために様々なMAの研究開発に勤しむことになる。

 

本機はジャブローを始めとした連邦軍拠点を攻略のため、攻撃力重視のコンセプトを拡大解釈して開発されており、その破壊力は一年戦争時代の機動兵器としては最強最大と目される程であった。

 

機体は円盤状のボディに、二本の脚部ユニットを接続した独特のフォルムをしており、その特徴的な外観はジオン公国章をモデルにしていると言われている。

 

ビグ・ザムはその圧倒的な戦闘能力を発揮させるために、機体に大型熱核反応炉(一基35,000KW)を4基搭載し、ジェネレーターの総出力は140,000KWという膨大なものである。

 

武装は機体中央に装備された大型メガ粒子砲を持ち、宇宙艦艇を容易く撃沈出来る威力を誇るだけでなく、胴体側面には28基ものメガ粒子砲が張り巡らされる等、単独で小艦隊に匹敵する火力を秘めている。

 

その他にも対空迎撃兵装として、脚部のクローを射出可能な他、近接防御用バルカン砲等も備えていた。

 

加えて、MAとしてはビーム兵器を無力化する「Iフィールド・ジェネレーター」が初めて搭載され、ビーム兵器による遠距離からの艦砲射撃は全く通用せず、堅牢な装甲は実弾兵器を寄せ付けない防御性能を発揮。

 

また、宇宙空間ではマッハ7という速力で移動可能であり、その推力と加速性も目を見張るものがあった。

 

その一方で、製造コストはムサイ級二隻分と高騰化し、宇宙空間での冷却機能の問題が故に最大稼働時間は僅か20分が限度となる等、様々な技術的難題も抱えていた。

 

完成した試作機は、ソロモン要塞の陥落を見越したドズル中将自ら搭乗し、残存兵力を逃すための盾となって敵艦隊に突撃。

 

連邦軍に多大な損害を与えたが、アムロ・レイ少尉の駆る「RX-78-2 ガンダム」及び、スレッガー・ロウ中尉の「Gファイター」の攻撃によって撃破。

 

この時に、ドズル中将はビグ・ザムの爆発に巻き込まれる形で戦死してしまう。

 

しかしながら、本機にとってはそのようなことも想定内で、あくまで帰還を考慮しない事実上の特攻兵器として本来開発されていたという憶測もある。

 

それが真実だとすれば、ギレン総帥は実の弟であるドズル中将ですら、使い捨ての駒としか見ておらず、自らの野望のためには血縁者すら簡単に切り捨てる、ザビ家の非情とも言える内情が伺える一幕である。

 

事実、ギレン総帥は末弟であるガルマ大佐の戦死を国葬と称して戦意高揚のためのプロパガンダとして利用したり、連邦軍との和平交渉に赴いた実の父デギン公王ですら、最終兵器ソーラ・レイで容赦なく謀殺する冷酷さを見せつけている。

 

ということで、ビグ・ザムです。

 

製品は彩色済みのアクションフィギュアとして完成しており、その独創的なプロポーションを完全再現。

 

サイズは約1/170スケールで立体化されており、その全高も35cmという巨体。

 

1/144スケールとするにはやや小柄ながら、遠近法を活かせば十分その巨大さも際立ちます。

 

ちなみに、後6cm大きければ1/144スケールです。

 

モデルはMS IN ACTION!!らしくハイディテール仕様で、全身に精密なモールドが施されているのが特徴で、各部の塗装も問題なし。

 

モールドがかなり多いので、アニメーションのイメージからは大分異なる印象で、リアルタイム世代には若干違和感がある可能性もあり。

 

しかし丸みのあるフォルムはアニメーションに近く、逆に面の間延びを殆ど感じさせないので、人によっては馴染み深いと感じます。

 

 


胴体


ハンバーガーのような胴体は、ABS素材中心で以外にも軽量。

 

造形もシャープで中々良好。

 

各部ディテールもリアルに再現。

 

モノアイは非可動どころか、目すら再現おらず。

 

改修等に関しては、流石に分解が難しいため、ポピュラーな方法としてwaveの「H・アイズ」を両面テープで貼り付ける改修方法があり、それが最良の手段かと考えられます。

 

左右のフィンはPVC製で、思いの外柔らかい素材。

 

近年のビグ・ザムのイメージからすると、ややシャープさでは欠けるものの、エポパテによる形状変更等で十分対処可能。

 

癖がつくと変形してしまうので、その辺りの取り扱いには注意したいところ。

 

機体正面には、ビグ・ザムのシンボルとも言える大型メガ粒子砲を再現。

 

大型メガ粒子砲は、内部まで精密に造形されており、上下に可動。

 

側面のメガ粒子砲は全部で28門装備。

 

側面のメガ粒子砲は、驚くべきことに全て別パーツで、造形も精巧。

 

機体背面もリアルに3D化されており、ディテールも申し分なし。

 

背部のスラスターは綺麗に塗装済み。

 

機体の各部ユニットもリアルに再現。

 

上面だけでなく、機体底部のディテールや塗装も秀逸。

 

この精緻なモールドにより、下から見上げた時の巨大感も抜かり無く表現。

 

取っ手部分は、別売のMS IN ACTION!!に掴ませることが可能。

 

 


脚部


ずんぐりとした胴体とは対称的に、脚部はスマートでエッジの効いた刺々しいフォルム。

 

大胆にもメカニックなアレンジがなされ、巨大感を演出。

 

但し、脛部分には合わせ目(?)があり、やや見栄えを損なう部分も。

 

股関節周りは、可動域確保のためにかなりの空間がありますが、その部分だけモールドが無いため若干違和感あり。

 

ディテールアップする場合は意識したい箇所。

 

また、ビス穴もあるため、改修する場合は頭に入れておく必要あり。

 

底部バーニアはPVC製。

 

バーニアは可動式で、ボールジョイントでフレキシブルに可動。

 

股関節はクリック関節によって、高い強度と広範囲への可動を両立。

 

クリック関節という特性上、リボルテックと同じくヘタリにくい関節なので、その保持力は抜群。

 

大腿部はロール軸が内蔵されているので、現行のガンプラにも決して引けを取らない可動域を確保。

 

膝は90°程度なら可動し、股関節同様にクリック関節仕様。

 

ニーアーマーはグレーで彩色済み。

 

膝はクリック関節ということで、膝裏にその構造がわかる表面。

 

足首関節はボールジョイントで、かなりの保持力と、良好な接地性を兼ね備えます。

 

特徴的な三本指と、毒々しい色の爪。

 

指は水平に可動し、好みのポジションに調整可能。

 

爪部分は設定通り切り離し可能。

接続部もこだわりの造形。

 

勿論、爪は全て取り外し可能。

 




 


オプション


本来ならコア・ブースターが付属するはずですが、元々中古品であったため、既に紛失。

 

 


サイズ比較


1/144スケールと比較すると、流石に全高は3倍とまではいかないものの、それでも2.5倍はあるので十分巨大。

 

「HGUC デンドロビウム」と並べても引けを取らない巨躯で、同スケールではないとはいえ、サイズ比も設定に近いのは嬉しいポイント。

 

 


アクション


 

ということで、「MS IN ACTION!! ビグ・ザム」でした。

 

これだけのボリュームを誇りながら、当時の価格では税込6,264円

 

造形や可動も思いの外良好で、多少のオーバースケールでも許容可能なら、HGシリーズと並べるのも面白い試み。

 

勿論、過去に発売されていた「HCM-Pro」「ASSAULT KINGDOM」等と並べてディスプレイ可能。

 

また、多少の改造や塗装にも対応出来るのも魅力で、腕に覚えのあるモデラーならさらに完成度を高めてみるのもまた一興。

 

現状において、ビグ・ザムの大型立体物では唯一可動式ということもあり、ドズル閣下に忠誠を誓える猛者には是非ともオススメしたい一品。

 

実はこの「MS IN ACTION!!」、ジオン軍の主要なMAは軒並み立体化されており、主に「ビグロ」、「ザクレロ」、「エルメス」等がラインナップされ、その完成度は白眉もの。

 

発売当時はあまり注目されなかったものの、造形レベルは非常に高く、彩色済みな上に発光・サウンドギミックまで備える等、完成品トイならではの強みを前面に押し出した傑作揃い。

 

おまけに「ギャロップ陸戦艇」といった小型艦船まで立体化される等、マニアックながらもファースト世代感涙のラインナップ。

 

ガンプラにはカテゴライズされないものの、圧倒的な存在感はガンダムファンとしては押さえておきたい逸品。

 

ジオラマ等の素材としても優秀で、実際にプロモデラーがヴィネットに使用する例も過去に多々あるので、興味があればチェックして見ると良いでしょう。

 

といっても、若干割高なのでMAファン以外には魅力が薄いのも事実。

 

そのため、当ブログとしても可能な限り入手し、皆さんにその魅力を詳細にお伝え出来ればと考えております。

 

そして、今年の更新はこれが最後になります。

 

それではみなさん。

 

来年も楽しいホビーライフを。



MS IN ACTION !! 「 MA-08 ビグ・ザム 」


 

 


オススメ記事


バンダイ MOBILE SUIT IN ACTION!! ザクレロ レビュー

バンダイ MOBILE SUIT IN ACTION!! エルメス レビュー

バンダイ 1/400 ムサイ(MSイグルー仕様) レビュー

バンダイ EXモデル 1/144 ヒルドルブ レビュー

バンダイ HGUC ズゴック(量産型) レビュー

バンダイ HGUC ゴッグ レビュー

バンダイ HGUC アッガイ レビュー

バンダイ HGUC ガンダム試作3号機 デンドロビウム レビュー

 

 


関連商品



MS IN ACTION !! 「 MA-05 ビグロ & MS-05B 旧ザク (黒い三連星専用機) 」


MS IN ACTION!! ザクレロ&高機動型ゲルググ ジョニー・ライデン少佐専用機 「機動戦士ガンダム」


MS IN ACTION !! ララァ・スン専用モビルアーマー MAN-08

 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です